妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!
あるアンケートでは出産にかかる費用の平均は、38万~80万円と出ていました。
出産育児一時金の範囲内でおさまったと言う意見もありましたが、多くは42万円以上の費用がかかったとの結果に、驚くと同時に不安が襲ってきた事を覚えています。
地域差や入院中のサービスに差はありますが、あまりの金額に精神的な余裕が持てませんでした。それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られています。
働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。だからこそ、今のうちから資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?
私がおすすめするのは、家にいながらでもスマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。
私は妊娠中に「食育栄養コンサルタント」「リンパ&セラピースペシャリスト」の資格を取得しました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!
出産後は子育てをしていると、わざわざエステ等に行く時間もお金もありません。セルフケアができるようになって、浮腫みも改善したことから、この資格を取って本当に良かったと感じています。
今後は子育ての合間でこの資格を活かし、収入に繋げていく予定です。今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。
formieは「食・料理関係」「健康・美容関係」「心理系」「趣味・実用系」など50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。

そろそろ子供がほしいなと考えていらっしゃるみなさん。
妊娠と聞くと女性だけの問題だと思っていませんか。多くの方がそう思いがちですがそれは違います。
妊娠は男性と女性がいて成り立つものであり、男性の食生活や生活習慣も女性が妊娠する事に関わってくるとされています。
特に葉酸は妊娠する前から夫婦で摂取する事が重要であると言われています。
わたしもこの記事を書くまでは、妊娠と言うと女性だけが意識すれば良いのだと思っていたので驚きました。
ここでは男性が妊娠前から意識すべき生活習慣や食生活についてお伝えします。妊活中の方や結婚を考えている方の参考になれば嬉しいです。
Contents
男性が妊娠前から意識する理由とは?

女性が妊娠し元気な赤ちゃんが産まれるためには、まず男性も健康な精子を作らなくてはなりません。
不妊症で悩んでいる方の原因の半分は男性なのですが、これがあまり知られていないのが現状です。
不妊症は女性だけ、男性だけではなく、夫婦・カップルの問題だ。不妊症の原因が女性にあると考えがちだが、実際には男性が原因である場合も多い。WHO(世界保健機関)によると、不妊症の48%は男性に原因があり、不妊症の半分に男性が関わっている。
そもそも不妊が女性の病気と考えてしまうことが、男性の受診を遅らせている原因となっている。男性不妊も対象としている不妊のクリニックで診察や精液検査を受けることが大切。
保健指導リソースガイドより引用
わたしの知り合いにも夫婦で病院に行き、治療している方がいました。
初めは女性である自分に原因があると思っていたそうですが、調べてみると旦那さんにも原因がある事がわかり、自分だけの責任ではないと少しホッとして夫婦できちんと考えるようになったそうです。
今では夫婦で病院に行く方も多く、男性の姿もたくさん見られるそうです。
男性不妊の原因
男性が不妊の場合、ほとんどが精子をうまく作れない造精機能障害というものです。
この障害は『無精子症』『乏精子症』『精子無力症』などがあります。
これらの病気が原因の場合は専門医療機関で治療していく必要がありますが、他にもアルコールや喫煙、肥満などの生活習慣病が要因になることもあります。
元気な精子を作るにはストレスをためず、生活習慣にも気をつける必要があるのですね。
最近では、芸能人も妊活として仕事をセーブしたりする動きもあるので、ストレスをためないためにも大事なことです。
また以前、『隣の家族は青く見える』という妊活ドラマをやっていました。
男性が気をつける事や元気な精子を作るために
- 禁煙
- 禁欲をしない
- 締め付ける下着を履かない
- 長風呂やサウナを避ける
- 膝の上でパソコンを使わない
- 自転車に注意する
- 育毛剤の種類に注意する
と言う事も取り上げられていました。
精子は熱に弱く、血流が悪くなる事で精子を作る機能が低下してしまうそうです。
女性は下半身は冷してはいけないと聞きますが、男性は逆に温めることがよくないのですね。
健康な精子を作る=食生活

健康な体をつくるには食生活が重要ですよね。毎日、外食だったりインスタント食品では栄養が偏ってしまいます。
男性が摂取するのが良いとされるものとして、DHAやEPA、亜鉛、葉酸などがあります。
葉酸は女性も妊娠前から摂取すると良いとされています。
私も妊娠中に葉酸と言う言葉を初めて知り、葉酸サプリメントを飲み始めました。
そもそも葉酸というもの自体を知らないという人も多いと思うので、詳しくお話していきたいと思います。
葉酸とは?

葉酸は水溶性ビタミンB群の1つです。
血液を作ったり、炭水化物をエネルギーに変える手助けをする働きを持っています。
ですが、水溶性のため一度に多く摂取してもすぐ体内から排出されてしまいます。
なので、毎日摂取する事が必要なのです。
また、水や熱、光に弱いため調理の仕方によっては栄養も減ってしまうので工夫が必要です。
妊活中にかかわらず、12歳以上の男女1日の推奨摂取量は240μg(マイクログラム)となっています。
- ほうれん草 2株 126μg
- アスパラガス 3本 114μg
- 納豆 中1パック 60μg
- いちご 中5粒 60μg
余談ですが、妊活中の女性はプラス400μg、妊婦さんはプラス240μg、授乳中はプラス100μgを1日に摂取する事が推奨されています。
いつから摂取するとよいの?
女性は妊娠の1ヶ月前からの摂取、男性は精子が作られるのに約80日かかるため、約3ヶ月前からの摂取が必要です。
精子が作られるのに2ヶ月以上もかかるのは驚きですが、元気な精子を作るためにも妊活中の男性はすぐに葉酸を摂取した方が良さそうですね。
不足するとどうなる?
赤血球の生産を助ける葉酸ですが、不足することで生活習慣病や貧血を起こす原因の1つとされています。
お酒を大量に飲む人や避妊薬のピルを飲んでいる人は欠乏しやすくなるので、妊活中にかかわらず葉酸は人にとって必要な栄養素なのです。
また、葉酸は妊婦さんが摂取する事によって赤ちゃんの二分脊椎症(にぶんせきついしょう)※1や無脳症(むのうしょう)※2などの発症のリスクを低下させることができます。
※1 二分脊椎症
二分脊椎症先天的に背骨(脊椎)の一部が欠損し、脊椎の中にある脊髄が外に出ている状態を二分脊椎と言います。

日本胎児治療グループより引用
※2 無脳症(真ん中B)
大脳半球が欠乏している状態のこと。

脳科学辞典より引用
赤ちゃんは妊娠7週までには脳や脊髄などの神経細胞の約80%が作られますが、妊娠7週と言ったらだいたいの方は妊娠が分かり始めた頃です。
中にはその頃でもまだ妊娠に気がつかない方もいます。
その頃から葉酸を摂取し始めても、すでに神経細胞が出来上がり始めているので、妊活中から積極的に摂取する必要があるのです。
3割程度は遺伝子異常が関係していると言われていますが、残りの7割は葉酸を摂取することで防げることが出来るそうです。
正直、この記事を書くまではこの症状を知りませんでしたので、知って改めて葉酸って大切なんだなと思いました。
男性が積極的に葉酸を摂取する事で精子の染色体異常にもよい影響があるそうで、健康な赤ちゃんが産まれて来るためにも男性にも一緒に摂取してほしいです。
かと言って、妊活中葉酸を意識して摂っていなかったとあまり神経質にならなくても大丈夫です。
知らず知らずのうちに食べ物からも少しずつ摂取しています。
私のパートナーも妊活中、葉酸を意識して摂るどころか葉酸の言葉も知らなかったと思います。
しかし染色体異常が少しでも防げるなら、赤ちゃんのためにも葉酸は摂るべきですし、夫婦で話す必要があることを感じました。
サプリメントで摂ろう

これから葉酸を積極的に摂ろうと思っても、目安の量を食べ物から摂取するのは厳しいものがあります。
葉酸が多く含まれていると言われるほうれん草でさえ1日に4株、いちごは1日に20粒摂らなければならない計算になります。
いちごやアスパラガスは時期のものでもありますし、毎日なんて金銭的にも量的にも現実的にとても厳しいですよね。
そこで手軽に摂れるのがサプリメントです。
参考までにわたしが気になった葉酸サプリメントをご紹介しますね。
美的ヌーボ
美的ヌーボより引用
葉酸がしっかり入っているのはもちろん、ビタミン・ミネラルが27種類の他、鉄分、カルシウム、DHA・EPAもしっかりと含まれています。
葉酸サプリメントといっても沢山種類があってどれを選べばよいかわからないのですが、これは葉酸だけではなくたくさんの栄養が一度にとれちゃいます。
芸能人も愛用していたり注目されているサプリメントです。
Instagramより引用
そしてこちら、男性用もあるのです。
夫婦揃って同じものを摂っているって思うと続けやすいし、2人の絆も深まりそうです。
パッケージもかわいいし、小分けになっているので持ち運びにも便利ですね。
女性用のものは妊活中から授乳中まで必要な栄養がしっかり摂れるので、これで肌荒れが治ったという人もいるようです。
私は授乳中、栄養が偏りがちで肌荒れや風邪を引きやすかったのでこれはとてもいいなと思いました。
ただ口コミを見てみると、1つでしっかり栄養が摂れるとリピーターも多いようですが、
「匂いが気になる」
「粒が大きく飲みづらい」
「他の葉酸サプリメントと比べて値段が高い」と言った声もあるようです。
粒が大きいのはちょっと抵抗がありますね。
お試し用もあるみたいなので気になる方は試してみてください。
プレミン

プレミンより引用
こちらも男性用もある葉酸サプリメントです。
余計なものを配合せず、男性、女性それぞれに必要な栄養がしっかり入っています。
よく通販の商品で、初回だけとても安いのでついつい購入し、2回目からいきなり値段が上がってビックリするという事があります。
その点では回数の縛りもなく、解約したいときに出来ると言うところも手軽に試せる安心ポイントですね。
また、女性用のものは妊活から授乳中まで専用のものがあり、それぞれの時期に必要な栄養が摂れます。
ずっと同じサプリメントを飲むのが当たり前だと思っていましたが、時期によって葉酸を摂取する量が違うので、プレミンはその時にあった栄養が摂れるのですばらしいと思います。
Instagramより引用
口コミを見てみると、原産国が明確に書かれてあるので安全なこと、体調が良くなった、粒も小さめで飲みやすいと言った一方で、
「即効性がなくあまり効かなかった」
「人によっては粒が大きく匂いや味が少し飲みづらい」
「美容成分がなく、値段が気になる」と言った声もあるようです。
粒の大きさや匂いなど好みはありますが、必要な栄養素のみで、良い口コミも多くわたしは気になった商品です。
はぐくみ葉酸

はぐくみ葉酸より引用
「妊娠中にこれ1つ!」となっていますが、こちらももちろん妊活中からでも飲めます。
以前も紹介したのですが、安全性と品質が守られている葉酸で、葉酸サプリメントの専門家もおススメの葉酸です。
Instagramより引用
口コミには、貧血や便秘が改善されたという声もあり、女性にはとても嬉しいですよね。
一方で、
「1日3粒が少しきつい」
「値段が少し高い」
という声もありましたが、サプリメントの専門家のおススメ葉酸だけあって、良い口コミが多かったです。
こちらは、男性用のサプリメントはないですが、妊活中に夫婦で摂取しても良いようです。
サプリメントは飲みやすさはもちろん、金銭的に続けられるかどうかも重要なポイントです。
妊活中、妊娠中の葉酸サプリメントはたくさんあり迷ってしまいますが、これらもぜひ参考にしてみてくださいね。
まとめ

葉酸が妊活する上で女性にとっても男性にとっても大切であるとお話してきましたが、いかがでしたでしょうか。
赤ちゃんのリスクが減らせるならぜひ摂っておきたい栄養素ですよね。
バランスの良い食事を心がけることはもちろんですが、今はいろいろな葉酸のサプリメントも販売されています。
葉酸サプリメントに男性用もあるなんて私は知りませんでしたが、これなら夫婦揃って摂れるので一緒に妊活している気持ちになれるので絆が深まりそうですよね。
妊活中から授乳中までは女性にとって重要な葉酸ですが、普段から葉酸は男女問わず必要なものだと知り、意識して摂ってみようと思いました。
わたしも早速パートナーとも話をしてみようと思います。
赤ちゃんが欲しいなと考えられている方は、ぜひご夫婦で葉酸についてお話してみてくださいね。
妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!
それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られてしまいます。
働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。だからこそ、今の内から資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?
私がおすすめするのは、家にいながらでも、スマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。
今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。
formieは50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!
コメントを残す