妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!
あるアンケートでは出産にかかる費用の平均は、38万~80万円と出ていました。
出産育児一時金の範囲内でおさまったと言う意見もありましたが、多くは42万円以上の費用がかかったとの結果に、驚くと同時に不安が襲ってきた事を覚えています。
地域差や入院中のサービスに差はありますが、あまりの金額に精神的な余裕が持てませんでした。それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られています。
働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。だからこそ、今のうちから資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?
私がおすすめするのは、家にいながらでもスマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。
私は妊娠中に「食育栄養コンサルタント」「リンパ&セラピースペシャリスト」の資格を取得しました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!
出産後は子育てをしていると、わざわざエステ等に行く時間もお金もありません。セルフケアができるようになって、浮腫みも改善したことから、この資格を取って本当に良かったと感じています。
今後は子育ての合間でこの資格を活かし、収入に繋げていく予定です。今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。
formieは「食・料理関係」「健康・美容関係」「心理系」「趣味・実用系」など50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。

新しい命を授かって幸せいっぱいの妊婦生活。
ひどい悪阻の時期を乗り越え無事安定期に入り、胎動を感じながら妊婦生活を満喫していた私は、妊娠30週の時に妊娠高血圧症候群と診断されてしまいました。
実はこの妊娠高血圧症候群、とっても怖い病気なんです。
重症化させないためにも、早めの治療が大事になります。ここでは症状や治療法、赤ちゃんへの影響などについてまとめました。
Contents
妊娠高血圧症候群とは?

産婦人科学会の定義では、妊娠20週以降産後12週までに、高血圧のみ発症する場合は妊娠高血圧症。
高血圧と蛋白尿がある場合には、妊娠高血圧腎症と分類され、妊娠高血圧腎症のほうが重症度は高めです。
妊娠20週から妊娠32週までに発症するものを早発型、32週以降に発症するものを遅発型といいます。
収縮期血圧が140mmHg以上、あるいは拡張期血圧が90mmHg以上になると妊娠高血圧症候群と診断され、発症してしまうと出産するまでは治りません。
そのため、医師の判断にもよりますが、緊急帝王切開や誘発剤を用いて妊娠を終了せざるを得ない事態になることもあります。
妊娠高血圧症候群は合併症も発症しやすくなってしまい、子癇(しかん)やHELLP(ヘルプ)症候群、常位胎盤早期剥離などさまざまなものがあります。
早発型あるいは拡張期血圧が高い人ほど合併症を発症しやすく、重篤な状態に陥ることも考えられ、母体胎児ともに危険に晒されます。
なりやすい人っているの?

こんな怖い妊娠高血圧症候群、なりやすい人はいるのか、自分がなりやすい人に該当しているのか気になってしまいますよね。
- 母体の年齢が40歳以上
- 高血圧、腎臓の病気、糖尿病が妊娠前からある
- 肥満
- 家族に高血圧の人がいる
- 双子以上の多胎妊娠
- 初産
- 以前の妊娠で妊娠高血圧症候群を発症している
妊娠高血圧症候群を発症するのはだいたい妊婦20人に対し1人と言われており、決して低い数字とは言えません。
当てはまる項目のある方は、症状をチェックしてみてくださいね。
症状

浮腫がでたり頭痛がしたりと症状はあるのですが、軽度の場合は自覚症状がなかったり、妊娠に伴う体調不良と勘違いし、異変を感じても受診しないことが多くあります。
- 浮腫
- 倦怠感
- 頭痛
- 急激な体重の増加(1週間で500g以上)
- 眠気
- 蛋白尿
- 目の前がチカチカする
- みぞおちの痛み
上4つは妊娠時なら誰にでもある症状なので、なかなか妊娠高血圧症候群の症状だとは判断できませんよね。
普段から少しの異変でも気付けるように、いつもと違うなと思ったら些細なことも医師に相談するように心がけておくことで、早期に発見が可能になります。
上記の症状以外でも何かおかしいなと感じる症状があれば、自己判断せずに医師に相談しましょう。
合併症について

妊娠高血圧症候群が発症すると、合併症も発症しやすくなってしまいます。
子癇や常位胎盤早期剥離、HELLP症候群がよく聞かれるものです。他にも肺水腫、肝臓や腎臓の機能障害、脳出血など血管系の疾患が出やすいと言われています。
子癇(しかん)
全身の痙攣が起き、泡をふいて意識を失うこともあります。痙攣がおさまらない場合は母体の安全を考え緊急帝王切開で出産ということもあり得ます。
特に、強い頭痛、みぞおちの痛み、目の前がチカチカするまたは見えにくく感じる、嘔吐するほど気分が悪くなるなどは、子癇が起きる前症状の可能性もあるため、症状が出たら次の検診を待たずに速やかに受診してください。
子癇について詳しくはこちら
常位胎盤早期剥離(じょういたいばんそうきはくり)
産後に剥離するはずの胎盤が、出産を待たずに早期剥離してしまうことを言います。
早期に剥離してしまうことで、胎児に酸素と栄養が届かなくなり、お腹の中で胎児死亡、母体は大量出血と、とても危険な状態に陥ります。
常位胎盤早期剥離について詳しくはこちら
HELLP症候群(へるぷしょうこうぐん)
Hemolytic anemia 溶血性貧血
Elevated Liver enzymes 肝逸脱酵素上昇
Low Platelet count 血小板低下
最大特徴の英語の文字を組み合わせて名付けられています。
HELLP症候群が疑わしい場合、血液検査を行い診断をつけ、発症していると診断がおりると分娩または緊急帝王切開で妊娠を人工的に終了させます。
治療法はあるの?

妊娠高血圧症候群を根本的に治療する方法はまだ確立されていません。
発症した時の妊娠週数、赤ちゃんの発育状況、重症度によって変わりますが、軽度の場合は自宅安静と食事療法を用いられることが多くあります。
安静を心掛け、塩分の高いものを控えて減塩の食事を心がけましょう。
私も減塩に気をつけてはいたのですが、なかなか結果がついてこず、先生に「昨日食べたものを教えて」と言われ教えたところ、毎日朝食で食べているパンが原因でした。
実はパンや麺は塩分量の多い食品の1つなんですよ。
重症の場合は管理入院をし、食事制限や降圧剤の服用などの治療を受けます。
血圧を急激に下げることは胎児の状態を悪くし兼ねないため、降圧剤は医師も慎重に処方します。
ある程度正産期に近い週数になっていたら、誘発分娩や帝王切開で出産といこともあります。妊娠を終わらせるのが1番の治療法だからです。
重症の場合は、胎児がまだ成長しきっておらず、時期的に早い出産だったとしても、母体の安全を最優先に出産に踏み切る可能性もあります。
通常、出産を終えた母体の症状は急激に良くなります。ただし、重症化してしまった場合は出産後も高血圧が持続することがあり入院期間の延長や通院などのフォローが必要になります。
胎児への影響は?

妊娠高血圧症候群を発症してしまうと、胎児発育不良・常位胎盤早期剥離による酸素不足・胎児機能不全・胎児死亡など、胎児への影響は少なからずあります。
胎児発育不良は、お腹の中での発育が悪くなり、最悪成長が止まってしまうこともあります。
胎児機能不全は、お腹の中で状態が悪くなってしまい、最悪の場合は胎児死亡という赤ちゃんがお腹の中で死亡してしまうこともあります。
そのため、重症化させないこと、早期に発見し治療を開始することがとても重要です。
まとめ

この記事を読んでいる方の大半の方が、妊娠高血圧症候群と診断されたあるいはパートナーや家族が診断されてしまったという方が多いと思います。
大切なご自身とパートナーの赤ちゃんのために、妊娠中は過剰なほど自分の体調に敏感になりましょう。
私が通院していた先生は、「妊娠中はやりすぎ、気にしすぎということはないから、少しの体調の変化でも教えてもらえたほうが医師も異変に気付きやすい。
赤ちゃんと自分のためにも少しの異変でも教えて下さい。」と言われていました。
私はこの妊娠高血圧症候群と診断されても、どこか他人事で実感がわかないまましばらく過ごしたのですが、発症する前に蛋白尿が擬陽性になったり、少しだけ血圧がいつもより高かったりと軽微ながらも症状は確実に出ていました。
妊娠高血圧症候群と診断されてしまった方も、診断されていないけれど万が一のために調べている方も、自分の体の声に耳を傾けて妊娠生活を送ってくださいね。
妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!
それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られてしまいます。
働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。だからこそ、今の内から資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?
私がおすすめするのは、家にいながらでも、スマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。
今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。
formieは50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!
コメントを残す