妊婦さん必見!出産前準備品まとめてみました!

スポンサーリンク
妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!


あるアンケートでは出産にかかる費用の平均は、38万~80万円と出ていました。

出産育児一時金の範囲内でおさまったと言う意見もありましたが、多くは42万円以上の費用がかかったとの結果に、驚くと同時に不安が襲ってきた事を覚えています。

地域差や入院中のサービスに差はありますが、あまりの金額に精神的な余裕が持てませんでした。それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られています。

働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。だからこそ、今のうちから資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?

私がおすすめするのは、家にいながらでもスマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。

私は妊娠中に「食育栄養コンサルタント」「リンパ&セラピースペシャリスト」の資格を取得しました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!

出産後は子育てをしていると、わざわざエステ等に行く時間もお金もありません。セルフケアができるようになって、浮腫みも改善したことから、この資格を取って本当に良かったと感じています。

今後は子育ての合間でこの資格を活かし、収入に繋げていく予定です。今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。

formieは「食・料理関係」「健康・美容関係」「心理系」「趣味・実用系」など50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。

ここをのぞいてくださったあなたは妊娠後期あたりの妊婦さんでしょうか。もうすぐで赤ちゃんに会えますね、楽しみですよね。どんどんお腹も大きくなってきて気持ちも『いよいよ出産か~』となってるんじゃないかなと思います。

ちなみに赤ちゃんを産んでも問題ない時期はご存知でしょうか。37週から40週までの間の出産を正期産というそうです。予定日の約1ヶ月前からは産んでも問題ないんです。

『予定日までまだ日数があったから荷物用意していなかった』なんて慌てなくていいように準備は事前に終わらせておきましょう。
また、出産後は思ったよりも忙しく、買い物に行く時間もあまりないかと思います。出産後に必要なものも、ある程度揃えておいたほうがいいかなと思います。

私が実際に入院した産院では、妊婦さんのために出産前~出産後の間の過ごし方などが載っている『マタニティ・ガイド』を配られていました。また母親学級も開催されており、そこで不安なことや疑問点など相談もできる環境でした。みなさんの産院はどのような感じでしょうか。

私は2人出産経験があるのですが、当時はマタニティ・ガイドを参考に出産までの間乗り切っていました。初めての出産のときはわからないことばかりで不安ですよね。特に出産の際の入院に必要なものって何があるの?どれくらい必要なの?と私も悩んでいました。
産院からいただいたマタニティ・ガイドがまだ残っていましたのでそちらを参考に実際に私が感じたことなども含め、まとめてみました。

私の体験談が多く含まれているので全く同じ状況とはならないと思いますが、ご参考になれば幸いです。

Contents

出産前準備リスト・しておくこと

出産に向けてしておくこと

  • 乳房の手入れ・マッサージ

赤ちゃんが産まれたら休んでいられません。赤ちゃんのお世話が始まります。
私が初めての出産で特に大変だったのは母乳をあげるときでした。

実は私、出産したあとはたくさん母乳が出てくるものだと思っていました。しかし、はじめは母乳ってほとんど出てくれないんですよ。
助産師さんに教えてもらったんですが、赤ちゃんが吸ってくれて、ママの脳が『母乳を作らなきゃ』と認識してくれて、どんどん作られるようになるみたいです。

出産後母乳を赤ちゃんにしっかりあげるために、妊娠中からでもできることはあります。
それが乳房のお手入れやマッサージです。

妊娠18週頃になると、初乳が出てきて、乳頭に垢として溜まり始めます。この垢などを取り除いて乳頭を清潔に保ちましょう。

やり方としては

  1. コットンにベビーオイルや馬油などをしみこませます。
  2. そのコットンを5分くらい乳頭にあてておきます

こうすることで清潔に保てるうえに、皮膚も柔らかくなるそうです。

さらに、妊娠20週頃からはマッサージも行うことで、赤ちゃんが吸いやすい乳頭に近づけるようです。ただし、乳頭マッサージはお腹の張りや痛みがあるときや、性器から出血があるときは控えておきましょう。
この乳頭マッサージは出産後、赤ちゃんに母乳をあげる前などに行っても効果があるようです。
私も妊娠中からずっと頑張ってマッサージしていました。

  • 骨盤ケア

骨盤は赤ちゃんが通ってくるところです。ここを出産前からケアしておけば、安産にもつながるそうです。
まずはゆがみに対して改善できることはやっていきましょう。

みなさんは座るとき、どんな姿勢で座っていますか?
横座りなどしていると知らないうちに骨盤が歪んでしまっているかもしれません。

妊娠中に一番いい座り方は『あぐら』なんだそうです。日頃あぐらをかかない人もこれを機に座り方を変えてみましょう。あぐらが上手にかけなかったら、骨盤が歪んでる可能性があるみたいです。

骨盤が歪んでしまうと、ママや赤ちゃんにトラブルが起きる原因になってしまいます。

骨盤のケアとしては『締めること』が大事です。
私の通っていた産院ではベルトを購入することができたので早いうちから巻いて過ごしていました。

他にも骨盤を歪ませないためにできることはいくつかあります。

  1. 横座り・女の子座りはしないようにしましょう。
  2. 荷物を持つときは両手を使ってバランスよく持ちましょう
  3. かがむときは膝を曲げましょう

骨盤をしっかりケアして、安産を目指しましょう。

  • 入院時の荷物をまとめておく

出産はいつやってくるかわかりません。定期健診の時に『このまま入院してください』と言われるかもしれません。
パパに荷物を取りに行ってもらおうにも準備していないと大変だと思います。

自宅に居たとしても、陣痛がきたら慌ててしまうかもしれません。
このバックを持っていけば大丈夫という状態にしておけば、いつ入院することになっても安心かと思います。

私の産院では、妊娠準備品をリストにされていましたので、そちらを全部バックに入れて用意していました。

入院前準備リスト

実際に私が使ってみての感想もあわせてリストアップしてみました。
自分に当てはめて必要かどうか見極めてみてはいかがでしょうか。

必要だったもの

  • 母子手帳
  • 診察券
  • 健康保険証

まずは必ず必要なものです。この3つは妊娠中必ず携帯しておきましょう。何かあったときに安心です。

  • 生理用ショーツor産褥ショーツ
  • 授乳用ブラジャー
  • 退院時用のベビー服・おむつ

こちらまでは産院から持ってきてくださいと指示されていたものです。

あってよかったもの

  • おくるみ
  • ハンドタオル(実母が赤ちゃんの吐き戻し防止のため、頭の角度を少しつけるために使っていました。)

ちなみに私が利用した産院では貸し出し品や出産のプレゼントなどもたくさんあったので、大変助かりました。

  • ママのパジャマ
  • 入院中のベビー服・肌着
  • おしりふき
  • ママの入浴の際に使うもの(タオルやシャンプー類など)

プレゼント品

  • ナプキン
  • 洗浄綿
  • パット
  • 産褥ショーツ
  • 母乳パッド
  • 赤ちゃん用のおへそ消毒セット
  • 歯磨きセットなど

ママが用意しておくものがかなり少なかったので、荷物を持っていく際は軽く済んで助かりました。

病院に連絡するときに聞かれたこと

陣痛っていつくるか想像もできないですよね。聞かれた時に落ち着いて答えられるようにしておきましょう。

ちなみに、私が通っていた産婦人科で聞かれたことです。

  • 氏名
  • 診察券のID(番号)
  • 予定日
  • 何回目のお産か?
  • 陣痛、破水、出血があるかどうかと開始時間 など
  • 産院までの所要時間

産婦人科ごとに聞かれることは違うかもしれませんが参考になればと思います。

陣痛、破水、出血のどの場合でも落ち着いて行動しましょう。電話の向こうの看護師さんは何度も対応されていますので、今からどう行動したらいいかなど的確に指示してくれると思います。焦らずに深呼吸が大事ですよ。

忘れがちなこと

ママと赤ちゃんの入院が長引くこともまれにあります。
パパに家の事を任せると思うので、妊娠中から一緒に家事などをしておき、パパ一人でもしっかりできるように教えておきましょう。

赤ちゃんと一緒に帰宅したときに、部屋が散らかっていたりしたらそれだけでストレスです。
育児はママひとりではなく、パパと一緒に助け合わないと乗り切れません。

もし不安であれば、パパにやってほしいことリストをまとめておいてもいいかもしれませんね。

 

退院後に必要なものも出産前に準備しておこう

いよいよ赤ちゃんとの生活がはじまると今までの生活とは一変します。赤ちゃん中心の生活になります。これが思っているよりも大変です。こんな時に必要なものがないとそれだけで不便に感じ、ストレスもたまってしまいます。

赤ちゃんとの生活を少しでもストレスなく過ごすために、出産前に準備しておいた方がオススメなものなどまとめてみました。

退院後必要なもの・あってよかったもの

  • おむつ
  • おしりふき(赤ちゃんの肌に合っていれば大量にあっても困りませんでした)
  • おしりふき用ふたもしくはケース
  • おむつ替えシート(汚れても後処理が楽でした)
  • ベビー服(色んな種類があるのでお好みで)
  • 肌着
  • よだれかけ(私の子はよだれが多かったのでかなりの枚数使っていました)
  • ベビーバス
  • 湯温計
  • 沐浴布・ガーゼ(沐浴以外にも使えるのでたくさんあっても困りませんでした)
  • ベビーソープ・シャンプー
  • ベビーローション
  • 綿棒
  • ベビー用爪切りはさみ
  • 体温計
  • 哺乳瓶
  • 哺乳瓶消毒用品
  • 哺乳瓶用ブラシ
  • 布団セット(保育園のお昼寝布団としても使いました)
  • 防水シーツ
  • バウンサー(だっこがきつくなった時に助かりました)
  • チャイルドシート
  • ベビーカー
  • だっこひも(だっこがきつくなった時に助かりました)

人によって違うもの

  • 新生児用サイズのおむつ

私の友人から聞いた話ですが、その友人は4,000グラム越えの赤ちゃんを出産したそうです。
そのため、用意していた新生児用の紙おむつがすぐにサイズアウトしてしまったそうなんです。

ある程度は必要かと思いますが、買い込みすぎると結局使わなかったとなることもあるので、その都度用意してもいいかと思います。

同じ理由でベビー服などもサイズアウトしたらもったいないです。友人はサイズアウトのため、あまり着せることができなかった服もあったと嘆いていました。

  • 哺乳瓶関係

ママによっては母乳がしっかり出る人もいれば、あまり出ない人もいるかと思います。
完全に母乳のみで育児していると、哺乳瓶を嫌う赤ちゃんもいるみたいです。

母乳とミルクを混合であげるママさんや、ミルクのみになるママさんもいると思います。

人によっては必要な量が違うので、必要最低限だけ用意しておいて赤ちゃんに合わせて調整していけばいいかと思います。

最後に

 

いよいよ赤ちゃんがやってきてくれます。

万全の準備をして、少しでもストレスなく出産から育児まで乗り切りたいですね。

ママとパパ、周りの家族みんなで協力して赤ちゃんを迎え入れる準備をやっていきましょう。

 

妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!

それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られてしまいます。

働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。

だからこそ、今の内から資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?

私がおすすめするのは、家にいながらでも、スマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。

今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。

formieは50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です