妊娠線は早めの予防が大切!毎日のケアにオイルがおすすめの理由とは?

スポンサーリンク
妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!


あるアンケートでは出産にかかる費用の平均は、38万~80万円と出ていました。

出産育児一時金の範囲内でおさまったと言う意見もありましたが、多くは42万円以上の費用がかかったとの結果に、驚くと同時に不安が襲ってきた事を覚えています。

地域差や入院中のサービスに差はありますが、あまりの金額に精神的な余裕が持てませんでした。それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られています。

働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。だからこそ、今のうちから資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?

私がおすすめするのは、家にいながらでもスマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。

私は妊娠中に「食育栄養コンサルタント」「リンパ&セラピースペシャリスト」の資格を取得しました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!

出産後は子育てをしていると、わざわざエステ等に行く時間もお金もありません。セルフケアができるようになって、浮腫みも改善したことから、この資格を取って本当に良かったと感じています。

今後は子育ての合間でこの資格を活かし、収入に繋げていく予定です。今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。

formieは「食・料理関係」「健康・美容関係」「心理系」「趣味・実用系」など50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。

妊娠してつわりもおさまり中期に入ってくると、お腹も少しずつ大きく目立ってくるようになりますよね。

大きくなっていくお腹を見ていると、赤ちゃんも大きくなってきているんだなと実感できて嬉しくなります。

私は、ちょうどその頃から友人達に妊娠の報告をし始めました。

友人達からは「おめでとう」と言ってもらいましたが、ママになった友人からは「お腹が大きくなると妊娠線できるから気をつけてね」という言葉が返ってきました。

その時は妊娠や出産について何の知識もなかったので、「どこかに線ができるのかな」ぐらいにしか思っていませんでしたが、プレママ雑誌の妊娠線の写真を見てびっくりしたのを覚えています。

この妊娠線を予防するために、たくさんのオイルやクリームが発売されているのかと納得でした。

そして私も妊娠線ができないように気をつけようと思い、店頭や雑誌などで自分に合うものを探しケアしていました。

妊娠線を予防するときのケア用品といえば、オイルかクリームですよね。

使用感の好みによってオイル派とクリーム派、またはどちらも使う派に分かれるのではないでしょうか。

ここではこれから妊娠線に気をつけたいなと思っているみなさんに、妊娠線についてやその予防法、オイルでケアするメリットについて詳しくお話ししていきたいと思います。

 

Contents

妊娠線はなぜできる?

お腹の赤ちゃんが大きくなるにつれて、皮膚が伸びて引っ張られるのは見た目にもわかりますよね。

でもそこからどうやって妊娠線ができてしまうのかご存知ですか。

妊娠生活も人それぞれなように、妊娠線ができる人、できない人、できる場所もひとそれぞれです。

オイルのお話の前に、まずは妊娠線についておさらいしておきましょう。

妊娠線とは?

人間の皮膚は、表皮・真皮・皮下組織の3つの層で成り立っています。

妊娠期間が進むにつれてお腹は大きくなっていきますが、1番外側の表皮はお腹の成長に合わせて伸びていきます。

しかし、表皮の下の真皮と皮下組織は大きくなるお腹の成長についていけず、亀裂が入ってしまいます。

このように、お腹がだんだん大きくなっていくことで皮膚が急激に引き伸ばされて、皮膚にひびが入ったり、赤紫色の線が出てきたりするもの妊娠線といいます。

皮膚に亀裂が入ったからといって痛みはありませんが、痒くなることがあるので掻いて皮膚を傷つけないようにしましょう。

できたばかりの頃は赤紫色ですが、時間が経つにつれて白っぽくなっていき、できてしまった妊娠線は目立たなくなりますが消えることはありません。

また、体型の変化によって妊娠線はお腹だけでなく、バストやおしり、太ももにできることがあります。

体重が急に増えてしまったり、肌が乾燥して硬くなってしまっている場合も妊娠線はできやすくなるので要注意です。

妊娠線ができやすい人とは?

妊娠線のできやすさは、体型や体質、出産経験によって変わってきます。

特に、次のような妊婦さんは妊娠線ができやすくなるので注意しておきましょう。

経産婦 子宮が大きくなりやすいため
双子などの多児妊娠 お腹が大きくなりやすいため
乾燥肌・高齢出産 肌の弾力性が低下してしまうため
細身・小柄な体型 妊娠前と妊娠後の体型の差が大きいため
急激な体重増加 急に体重が増えて大きくなり、皮膚が引き伸ばされるため
皮下脂肪が多い 妊娠中にさらに皮下脂肪が厚くなってしまうため

妊娠線ができやすいところは?

出産に向けて大きくなっていくのはお腹だけではありませんよね。

できやすい場所をチェックして妊娠線の予防に役立てていきましょう。

お腹 妊娠線が1番できやすく、特に恥骨の上から下腹部辺りに目立つ
乳腺が発達して大きくなり、胸の横や下にもできる
おしり 出産に向けて、腰からおしりにかけて肉が付きやすくなるため
太もも 主に外側の部分にできやすい

妊娠線は、妊婦さんの50~60%の人にできると言われています。

妊娠線は、赤ちゃんがお腹で大きくなった証だから気にしないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、やはり妊娠線は作りたくないと思われる方はしっかりとケアをしていきましょう。

妊娠線の予防はいつから始める?

妊娠線はできやすい人とできにくい人がいるようで、特にケアしなくてもできなかったという人もいます。

ですが、何もしなかったけど妊娠線ができなかったというのは結果としての話で、できるかできないかは出産が終わってみないとわかりません。

もしかしたらできないかもしれないけれど、念のためにきちんとケアしておくことが大切です。

妊娠線はいつからできる?

妊娠線がいつからできるのかは人それぞれですが、赤ちゃんが急激に大きくなる妊娠後期くらいにできたという人が多く見られます。

しかし、妊娠中期にできたという人もいれば、妊娠初期にできたという人もいて個人差がかなりあるようです。

いつから予防を始める?

先ほどお話したように妊娠線ができる時期には個人差がありますが、早い人では妊娠4ヵ月頃からできたという人もいるので、まだお腹の目立たない妊娠2~3ヵ月頃から始めましょう。

妊娠の早い時期から肌にうるおいを与えて柔らかくしておくと、妊娠線の予防にかなり期待できますが、妊娠初期はつわりなどで体調不良になりやすいので、無理はせず体調の良いときにケアし始めるといいですね。

私の場合は、とにかくつわりがつらくて妊娠線の予防どころではなかったので、落ち着き始めた妊娠5ヵ月頃からケアを始めました。

妊娠中は、赤ちゃんとお母さんの体調が1番なので無理のないように続けていきましょう。

妊娠線の予防はオイル?クリーム?

妊娠線の予防で最も大切なのは保湿です。

肌の柔軟性を保つことで妊娠線の予防につながります。

今は、妊娠線の予防のためのオイルやクリームがたくさん販売されていますよね。

これらのオイルやクリームは、ドラッグストアやショッピングサイトなどで購入することができます。

ですが、たくさんあるとどれを選んだらいいのか悩んでしまいますよね。

オイルとクリームの違いを比較してみたいと思います。

オイル

メリット クリームより油分が多いので保湿力が高い

デメリット オイルの香りや、肌につけた感触が苦手という人も

クリーム

メリット 水分と油分がバランス良く配合されているので、なじみが良く香りが控えめ

デメリット たくさんの成分が配合されているので、敏感肌の人はよく確認して使うことと、オイルに比べると保湿力が弱い

妊娠線のケアは継続して行っていくので、自分の目的と体質にあったものを選ぶことが大切です。

また、市販によくあるような保湿がメインのオイルやクリームはうるおいを逃がさないという役割のみで、妊娠線の予防に必要な成分は配合されていません。

妊娠線の予防専用のオイルやクリームであれば、妊娠線対策に必要な成分が配合されていて、妊婦さんや赤ちゃんのことを考えて作られているので安心して使えます。

妊娠線の予防にオイルをおすすめする3つの理由

ここまでお話してきたように、妊娠線の予防にはたくさんの種類のオイルやクリームが販売されています。

とにかく保湿を重視したい

コスパ良く使いたい

という人には断然オイルがおすすめです。

オイルをおすすめする理由を3つお話ししていきたいと思います。

1.高い保湿力

オイルはその名の通り油分なので、クリームに比べてつけ心地もしっとりしていて、保湿力に優れ、肌のうるおいを逃がさないようにしてくれます。

2.皮膚の温度を上げる

オイルには、皮膚の温度を上げてくれる成分が配合されているものがあります。

皮膚の温度が上がると肌が柔らかくなり、オイルの伸びと肌なじみが良くなります。

3.炎症を抑える

やけどや切り傷、ひび、あかぎれに馬油が良いと聞かれたことはありませんか?

オイルには炎症を抑える効果があるので、できてしまった妊娠線もしっかりとケアしてくれます。

それに加えてオイルは少量でもよく伸びるのでお財布にも優しいです。

私が妊娠線のケアでオイルを購入したときは、その商品の口コミや評判を参考に、自分に合いそうだなと思うものを購入しました。

プレママ向けにサンプルが出ているものもありますし、香りの好みもあると思うので、可能であれば試してみてから購入した方がいいかもしれませんね。

妊娠線予防に効くオイルランキング!コスパと使い易さが決め手!

2019年1月10日

オイルの効果的な使い方は?

妊娠線のケアにオイルを使うときの効果的な方法について紹介していきたいと思います。

いつ塗るの?

オイルでケアする1番いいタイミングはお風呂上がりです。

お風呂に入ると体が温まって血流が良いので、肌へのなじみが良くなると考えられています。

タオルで拭く前の濡れた肌に塗ってもOKです。

私の場合は濡れたままの肌になじませる方が感触的に好きでしたが、自分の好みで使われると良いと思います。

ケアする前に、オイルを手のひらを合わせて温めてからなじませると、さらに効果的です。

また、妊娠線ができるのはお腹だけではありません。

胸やおしり、太もも、二のにもできることがあります。

手の届きにくいところは、パートナーに手伝ってもらってケアしてもいいですよね。

妊娠線の予防をする上で、最も大切なのは毎日続けることです。

塗ったり塗らなかったりした結果、妊娠線ができてしまったなんてことにならないように日々ケアしていきましょう。

正しいマッサージの方法は?

妊娠線は、お腹、胸、おしり、太もも、二の腕とできる場所もさまざまなので、部位別にマッサージのやり方を紹介していきたいと思います。

お腹編

妊娠中のお腹はデリケートなので、優しくなでるように行っていきます。

①オイルを手のひらで温め、おへそを中心としてくるくるとうずまきを描くように、時計回りと反時計回りになじませていきます。

②左右の足の付け根の部分を上下になでていきます。

③下腹部から外側に向かって、くるくるとお腹全体を優しくなでるようにマッサージしていきます。

④下腹部から赤ちゃんを包み込むように、ハートを描いてなでます。

胸編

胸は、お腹についで妊娠線ができやすいところです。

胸を刺激するとお腹が張りやすくなり、早産のリスクもあるので、助産師さんやお医者さんに相談しながら優しく優しく行います。

①オイルを手のひらで温め胸全体にのばしていきます。

②乳首より上は下に向かって、反対に乳首より下は上に向かって優しくなでるようにマッサージしていきましょう。

胸の妊娠線の予防のついでに鎖骨や肩の方もマッサージしておくと、血流やリンパの流れが良くなりリラックスできますよ。

おしり編

お腹が大きくなると見えにくいので、意外と忘れがちなおしりもケアしていきましょう。

①腰骨からおしりの下に向かって、オイルをすべらせるようにのばしていきます。

②今度は反対に、おしりを持ち上げるように背中の中心まで帰ってきます。これを数回繰り返します。

自分でマッサージが難しいときは、パートナーに手伝ってもらいましょう。

太もも・ふくらはぎ編

太ももやふくらはぎなどの足のマッサージは、お腹が大きくなると手が届きにくくなるので足台を使うと便利です。

①両手でオイルを温め、足の付け根から太もも、ふくらはぎまでのばしていきます。

②オイルがのばせたら、反対に足の付け根まですべらせるように戻ってきます。

③次に太ももから順番に優しくもみほぐしていきます。

血流の悪い方や足のむくみが気になる方は、続けて行うと効果的です。

二の腕編

二の腕も妊娠線ができやすく、出産後に腕が出せないなんてことにならないように、しっかりとケアしていきましょう。

①オイルを肩から腕全体にのばしていきます。

②その後、下から上に向かってくるくると持ち上げるように優しくマッサージしていきます。

注意
お腹や胸のマッサージはとにかく優しくしましょう。

必要以上にマッサージすると子宮の収縮を促してしまい、お腹の張る原因になってしまいます。

お腹の張りを感じたときにはマッサージを中止しましょう。

妊娠線予防オイルの有効性とは?さまざまな体験談と口コミ!

2019年3月22日

その他に妊娠線の予防にできること

妊娠線の予防には十分な保湿が最も大切ですが、それだけではなかなか予防しきれません。

保湿以外にも、日頃から気をつけておきたい予防法をいくつかお話しておきますね。

体重管理

妊娠するとお腹はだんだんと大きくなっていきますが、急激に体重が増えてしまうと皮膚の伸びがついていけずに妊娠線の原因になってしまいます。

特につらかったつわりがおさまってくると、食欲が増してついつい食べ過ぎてしまうことはよくありますよね。

私もつわりがおさまると食べ物がおいしくて、赤ちゃんの分も食べようと言いながらどんどん体重を増やしてしまった経験があります。

しかし急激に体重が増えることは、胎児にもいい影響は与えてくれません。

赤ちゃんに栄養が必要と言っても、やはり食べる量とバランスはよく考えて体重管理することが妊娠線を防ぐポイントと言えそうです。

適度に運動する

妊娠中も適度な運動をすることで、皮下脂肪ができにくい体にしていくことができます。

とは言っても激しい運動は禁物なので、散歩などの軽めの運動を継続して行っていきましょう。

筋力を低下させないことも妊娠線の予防になりますよ。

食生活を見直す

妊娠線の予防には、毎日の食生活も大切です。

先ほどもお話したように、妊娠線はお腹が大きくなっていくことに皮膚の伸びがついていけずにできてしまいます。

妊娠中なのでお腹が大きくなるのは当然なのですが、急激な体重の増加は妊娠線を増やす原因になってしまいます。

余分なお肉を付けないようにすることは、妊娠線の予防だけでなく、妊娠中の体重をコントロールすることもできます。

妊娠中の体重増加を防ぐためには、低カロリー・低脂肪の食事が大事です。

タンパク質や食物繊維も積極的に取り入れ、肉・魚・野菜・海藻類・豆類などバランスの良い食事を心がけていきましょう。

また、妊娠線は皮膚の奥のコラーゲン繊維が裂けることによってできてしまうので、コラーゲンも摂取しておくと予防対策になると言われています。

コラーゲンは、主に鶏の手羽先や軟骨、もつやふかひれなどの肉や内臓にたくさん含まれていますよね。

これらを摂取するだけでなく、ビタミンCやエラスチンなどと一緒に摂ると肌がより引き締まったり、効果がアップするとされています。

<妊婦さん必見のおすすめレシピ>

豆腐とツナのさっぱり丼

体重管理中でも安心の簡単レシピで、食欲のない日もさっぱり食べられます。

<引用 COOKPAD>

白滝納豆担々麵

お腹いっぱい食べられてポカポカ温まるので、冷えやすい人におすすめです。

<引用 COOKPAD>

体重管理の野菜スープ

胃腸に優しい味で、トマトや卵を入れてもおいしく食べられます。

<引用 COOKPAD>

皮膚への負担を減らす

お腹が大きくなってきたときに、腹帯やマタニティ用ガードルで適度にお腹をサポートすると、皮膚が伸びすぎるのを抑えることができます。

皮膚への負担が軽くなるので、妊娠線の予防になる場合があります。

また、お腹が大きくなって腰に負担がかかってしまう人は、痛みを和らげてくれる効果もありますよ。

<妊婦さんにおすすめのガードル>

トコちゃんベルト

サポートベルトタイプのトコちゃんベルトは、助産師さんに紹介されて使った経験のあるお母さんもいらっしゃるかと思います。

骨盤ケアのセットも販売されているので、妊娠後期から産後にかけて使いやすいですよね。

 

ワコールマタニティ 産前&産後骨盤ベルト

ワコールといえば女性の体をとことん研究し、産後のサポート商品も充実しているので、その時期に合わせてケアすることができます。

実際に使われた方は、使いやすさと腰痛が軽くなったなどを実感されたようです。

まとめ

妊娠線は、お母さんのお腹の中で赤ちゃんが大きくなった証ですよね。

少しずつお腹で育ってくれてたんだなと実感できます。

けれど、妊娠線はできてしまうと薄くはなっても消えることはありません。

妊娠線ができるかできないかは個人差があるので、もしかしたらできないかもしれませんが、できてしまって後悔はしたくないですよね。

なので、早いうちからしっかりとケアをして継続していくことが大切です。

日頃からお肌の保湿を心がけ、赤ちゃんのためにもバランスの良い食事や体重管理にも気をつけて、楽しいマタニティライフを過ごして下さいね。

妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!

それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られてしまいます。

働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。

だからこそ、今の内から資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?

私がおすすめするのは、家にいながらでも、スマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。

今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。

formieは50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です