妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!
あるアンケートでは出産にかかる費用の平均は、38万~80万円と出ていました。
出産育児一時金の範囲内でおさまったと言う意見もありましたが、多くは42万円以上の費用がかかったとの結果に、驚くと同時に不安が襲ってきた事を覚えています。
地域差や入院中のサービスに差はありますが、あまりの金額に精神的な余裕が持てませんでした。それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られています。
働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。だからこそ、今のうちから資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?
私がおすすめするのは、家にいながらでもスマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。
私は妊娠中に「食育栄養コンサルタント」「リンパ&セラピースペシャリスト」の資格を取得しました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!
出産後は子育てをしていると、わざわざエステ等に行く時間もお金もありません。セルフケアができるようになって、浮腫みも改善したことから、この資格を取って本当に良かったと感じています。
今後は子育ての合間でこの資格を活かし、収入に繋げていく予定です。今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。
formieは「食・料理関係」「健康・美容関係」「心理系」「趣味・実用系」など50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。

次は産み分けに挑戦してみたいという方の強い味方になってくれる、潤滑ゼリーについては前回の記事でご紹介しました。
排卵日を特定した性交のタイミングと潤滑ゼリーを使うことで、産み分け成功の確率は7~8割ぐらいと言われています。
産み分け潤滑ゼリーは通販で手に入れることができるようになりましたが、皆さんが商品を選ぶときの決め手になるのはどんなことでしょうか。
私もどれにしたらよいか迷いますが、安全性、使いやすさ、価格、サービス、に注目して比較しランキングにしてみました。
どれも全て満たしている商品を選びたいと思うのが当然かと思いますが、自分はどの条件を優先して選びたいか、決め手にしたいことは何か考えてみるのも、迷っている時には有効だと思います。
今回はハローベビー潤滑ゼリー、ベイビーサポート、ジュンビー、SS研究会開発のゼリーの4つで比較してみました。
公平性に配慮し、比較するのは各商品の公式ページの情報を元にしたいと思います。
Contents
産み分けにゼリーが必要なわけとは

ランキングの前に、何故産み分けにゼリーが必要とされているのかをお話しておきたいと思います。
男女の産み分けには、排卵日の特定とそれに合わせた性交のタイミング、そして男の子を決めるY精子と女の子を決めるX精子のそれぞれの活動に適した環境づくりが必要です。
Y精子は酸性の環境に弱くアルカリ性のほうが活発に活動でき、X精子は酸性でも活動できてX精子より寿命が長いという特徴があります。
これらの精子の特徴を利用し、女性の膣内の環境を産み分けに適した環境に整えるために、潤滑ゼリーが活躍します。
女性の膣内は通常弱酸性に保たれていますが、排卵日当日やその前後にアルカリ性に傾くと言われています。
これが男の子の産み分けには排卵日当日の性交、女の子は排卵日より2~3日前の性交がすすめられる理由ですが、それぞれの精子のために確実に膣内の環境を整えて、産み分けの確率を上げるためにゼリーの使用がすすめられています。
では産み分けゼリーのランキングを紹介していきますね。
産み分けゼリー安全性ランキング

潤滑ゼリーは膣内に直接いれて使用するものなので、本当に安全なのか、胎児に影響はないのか、商品を選ぶうえで一番重要だと思います。
どのメーカーさんも副作用の報告はなく、安全であると言われています。
ここでは安全性のアピールポイントや分かりやすさを基準に判断してみました。
第1位 ジュンビー ピンクゼリー グリーンゼリー

生産国 | 韓国(日本に新工場建築中にて) |
成分表 | 全成分表示 |
アピールポイント |
|
管理医療機器認証商品とは、厚生労働省が指示した第三者機関の審査で承認された商品で、雑貨と違い体に使うことが許可されているということです。
成分だけでなく、容器の素材にこだわっているところ、商品のphが公表されている(ピンクゼリーはph4,5、グリーンゼリーはph7.2)ところが、他のメーカーさんとの違いで信頼性を感じるポイントでした。
成分も成分名だけでなく、どんな働きをするのか詳しく書かれていました。
第2位 ハローベビーboy ハローベビーGirl
生産国 | 日本 |
成分表 | 全成分公開 |
アピールポイント |
|
3つの試験とは、眼への刺激性、皮膚への刺激性、急性経口毒性のことでPDFファイルで確認することができます。
成分名だけでなく、配合目的や特徴も書かれていてわかりやすいと思いました。
第3位 ベイビーサポートforboy ベイビーサポートforgirl
生産国 | 日本 |
成分表 | 全成分表示 |
アピールポイント |
|
製造環境の衛生レベルがクラス10,000(空気中に含まれるの浮遊物の値)という手術室並みに清潔なクリーンルームであると写真でアピールしています。
成分名は公表されていますが、上位2社に比べると、その成分の配合目的は一言で書かれているだけで、内容がわかりにくいと感じました。
第4位 SS研究会 pinkjelly greenjelly
引用 生み分けネット
生産国 | 日本 |
成分表 | 非公開 |
アピールポイント |
|
SS研究会のSSとはsexselectionの略で、全国の産み分けに理解のある産婦人科医師で構成された研究会のことで、この商品はこの研究会が開発したもので、20年もの実績があります。
産婦人科ではこの商品が処方されていましたが、生み分けネットという公式サイトで通販購入できるようになりました。
ただ、他3社が成分を公表していることに比べると、ネット社会で情報に敏感な人達も多い現代においては少し不安を感じてしまうかもしれません。
産み分けゼリー使いやすさランキング

使いやすさは個人差があり、ランキングにするのは難しいのですが、ゼリーの量などに注目してみました。
産婦人科ですすめられるゼリーの使用量は3~4mlだそうですが、ゼリーが多すぎるとこぼれだしてきたりするため自分が快適に使える量は、実際使用して確かめるのが一番です。
ゼリーの量が多ければ効果が高まるということではないそうです。
一回使いきりタイプの使用法については、こちらにありますのでどうぞご覧ください。
容器の形状も全く同じではないですし、ピストンの押出しやすさなども使ってみて自分がいいと思うものを選びましょう。
第1位 ベイビーサポートforboy ベイビーサポートforgirl
1本づつ個包装になっていて1回使い切り、使用法も袋から取り出し、膣に挿入するだけでとても簡単で衛生的です。
1本あたりゼリーの量は4.5mlとなっています。他の商品に比べると量が多いのですが、多ければ自分で加減することもできると思ったので1位としています。
1本あたりの価格(後からご紹介します)も決して安価ではないので、少ない量を一度に2本使うよりはお財布にもやさしいかなと思いました。
第2位 ジュンビー ピンクゼリー グリーンゼリー

こちらも個包装で1回使いきり、使用法も膣に挿入し押し出すだけと簡単で衛生的です。
他との違いは独自開発の容器の素材、形状にこだわっているところ、そして日本人女性の膣に最適な量は1,7mlだと独自の研究結果で導きだしている点です。
確かに体格の違いもあるので、外国人女性に合わせた量では日本人には多すぎるかもしれませんね。
1回1本の使用をすすめていて、それなら無駄がなくていいなと思ったので2位としました。
第3位 ハローベビーboy ハローベビーgirl
個包装、1回使いきりで、使用法も上記2商品と同じです。
1本あたりの量は1.6mlとなっていて、1回1本~2本の使用をすすめています。
もし2本使いたいと思ったときには費用もかさみそうなので3位としています。
第4位 SS研究会 pinkjelly greenjelly
引用 生み分けネット
ゼリーが瓶容器に入っていて、使用前にぬるま湯で湯煎してからシリンジに取って膣へ挿入する使用法で、上記3商品より使用に手間がかかることは否めません。
シリンジもきちんと洗浄しておかないと、衛生面でも心配があります。
一回あたりの使用量は3~4mlをすすめています。
確かに使いやすさでは1回使いきりタイプの手軽さにはかないませんが、量も調整できるし、プラスチックを使い捨てにして環境問題が起きていることを考えるとエコロジーに配慮していると言えるかもしれません。
産み分けゼリー価格ランキング

妊活は長期戦になることが予想されます。特に女の子の産み分けは排卵日2~3日前のタイミングで行為を行うことがよいと言われますが、そのために妊娠そのものの確率が低下してしまうからです。
そういったことを考えても価格は一番気になるところです。
お試しで使ってみて、よかったらまとめ買いで割引購入したほうがお得ですね。
第1位 ハローベビーboy ハローベビーgirl

<ハローベビーboy,ハローベビーgirl>1,6ml×7本入り 1箱
購入数 | 価格 | 1箱当たり | 1本当たり |
1箱 | 10,000円 | 10,000円 | 1,500円 |
2箱 | 18,000円 | 9,000円 | 約1,285円 |
3箱 | 25,500円 | 8,500,円 | 1,215円 |
<ハローベビープレミアムシリーズ>1,6ml×7本入り 1箱
購入数 | 価格 | 1箱当たり | 1本当たり |
1箱 | 12,800円 | 12,800円 | 約1,828円 |
2箱 | 23,040円 | 11,520円 | 約1,645円 |
3箱 | 32,640円 | 10,880円 | 約1,554円 |
※全て税抜価格 送料600円 まとめ買いで送料無料
※プレミアムシリーズをまとめ買いすると、妊活マルチサプリメント1袋プレゼント
シリーズ累計販売本数53万本(2018年2月メーカー調べ)を誇るだけあり、価格面では4社の中で断トツと言えます。
プレミアムシリーズの特徴は、精子が活動するエネルギー源となるフルクトースという成分が配合されていること、精子が最も活動しやすい最適な粘度(浸透圧)に調整してあることです。
第2位 ジュンビーピンクゼリー グリーンゼリー

<ピンクゼリーグリーンゼリー共通>1,7ml×10本入り 1箱
購入数 | 価格 | 1箱当たり | 1本当たり |
1箱 | 14,800円 | 14,800円 | 1,480円 |
2箱 | 26,600円 | 13,300円 | 1,330円 |
3箱 | 38,400円 | 12,800円 | 1,280円 |
※全て税抜価格 1箱購入は送料、代引き手数料別途必要
※まとめ買いで送料、代引き手数料無料 2箱購入で葉酸サプリメント1袋、3箱購入で2袋プレゼント
1箱に10本入りというのが他の商品と違うところです。妊活にも妊娠、出産後にも大事な葉酸のサプリメントも嬉しいですね。
第3位 ベイビーサポートforboy ベイビーサポートforgirl
<ベイビーサポートforboy,forgirl共通>4.5ml×7本入り 1箱
購入数 | 価格 | 1箱当たり | 1本当たり |
1箱 | 13,800円 | 13,800円 | 約1,971円 |
2箱 | 22,080円 | 11,040円 | 約1,577円 |
3箱 | 28,980円 | 9,660円 | 1,380円 |
※すべて税抜価格 2、3箱まとめ買いで送料、手数料無料
1本あたりの内容量が4,5mlとなっていて、一度の使用量が多めの方がいいという方にはおすすめです。
第4位 SS研究会 pinkjelly greenjelly


引用 生み分けネット
<pinkjelly greenjelly共通>
1箱 10,800円(税込) 5mlシリンジ1本付属
※送料800円 代引き手数料 400円 初回通販購入時登録料5,000円
1回あたり3㏄から4㏄の使用で、5回分の内容量とのことです。シリンジは使用後に洗浄して再利用できます。
他の商品との違いは、通販で購入するとき初回に別途登録料が発生することです。産み分けを行っている病院での処方でも保険適用外となり、商品の価格は一緒のようです。
病院の検査代や診察料など考えると、排卵日がはっきりしているならまず自己流で挑戦するほうが、費用面ではお得になりそうです。
充実のサービスランキング

商品の安全性や価格のほかに、便利で特徴的なサービスもあるので購入時は参考にしてみてください。
第1位 ハローベビー潤滑ゼリー

電話対応には女性専門スタッフが対応
プライバシーに配慮した梱包
プレミアムシリーズ購入者対象に、おめでたで、商品券1万円プレゼント
(まとめ買い、アンケート記入、母子手帳の画像提供が条件)
ハローベビーチェッカーとは、独自のアルゴリズムによる排卵日計算システムのことで購入者限定のサービスとなっています。利用法は下記の動画でご確認ください。
ハローベビー潤滑ゼリーとこのチェッカーとの併用で、78パーセントの成功率(50組アンケート2017メーカー調べ)とのことです。
産み分けの基本はまず排卵日を特定することなので、生理周期が安定されている方には便利だと思います。
第2位 ジュンビー
新品交換保証(条件あり)
おめでたキャッシュバックキャンペーンと新品交換保証の共通条件は、公式サイトから2~3箱まとめ買いしていること、商品返品時の送料はお客様負担となることです。
おめでたキャッシュバックキャンペーンでは、さらに日付入りエコー写真の提出が必要です。
新品交換保証は個包装が未開封で、期限切れ90日以内であることが条件です。
いろいろ条件はありますが、これならまとめ買いしても安心だと思いました。
第3位 ベイビーサポート
公式サイトからのまとめ買い、性別判明後のエコー写真の提供、個包装が未開封、送料はお客様負担であることが条件です。
決して安価な商品ではないと思うので、余ったものを買い取りしてもらえるのはうれしいです。
第4位 SS研究会
引用 生み分けネット
杉山産婦人科理事長 杉山力一氏監修のアプリで、妊活、生理、排卵管理を行い、妊活のタイミングをサポートしてくれるもので、商品のパッケージにはQRコードもあり無料でダウンロードできます。
産婦人科のお医者さんが監修なので、信頼感が抜群ですね。
20年の産み分けの実績においては、男の子で73%、女の子で74%の成功率があるそうで100%ではないが産み分けはできると実証しています。
公式ページでは、産み分けに対応してくれる病院の一覧もありますので、お近くの病院を探してみるのもいいでしょう。
まとめ

産み分け潤滑ゼリーは膣内の環境を整え、産み分けの確率をアップさせるために使用します。
身体に直接入れて使用するので、どんな成分がphの調整に使われているのかなど、メーカーさんのホームページなどで確認して、使い勝手など自分に合った商品を選びましょう。
アプリで排卵日を特定してくれるサービスも魅力的だと思いました。
人によっては長期戦になる人もいるでしょうし、すぐにおめでたとなる人もあるでしょう。
まとめ買いでも、返品買い取りしてくれるサービスもありますので、購入の際に参考にしていただければと思います。
私のおすすめはこちらです。
妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!
それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られてしまいます。
働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。だからこそ、今の内から資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?
私がおすすめするのは、家にいながらでも、スマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。
今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。
formieは50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!
コメントを残す