妊娠と喫煙の関係性をどこまで知っている?様々な禁煙療法とは!

スポンサーリンク
妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!


あるアンケートでは出産にかかる費用の平均は、38万~80万円と出ていました。

出産育児一時金の範囲内でおさまったと言う意見もありましたが、多くは42万円以上の費用がかかったとの結果に、驚くと同時に不安が襲ってきた事を覚えています。

地域差や入院中のサービスに差はありますが、あまりの金額に精神的な余裕が持てませんでした。それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られています。

働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。だからこそ、今のうちから資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?

私がおすすめするのは、家にいながらでもスマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。

私は妊娠中に「食育栄養コンサルタント」「リンパ&セラピースペシャリスト」の資格を取得しました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!

出産後は子育てをしていると、わざわざエステ等に行く時間もお金もありません。セルフケアができるようになって、浮腫みも改善したことから、この資格を取って本当に良かったと感じています。

今後は子育ての合間でこの資格を活かし、収入に繋げていく予定です。今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。

formieは「食・料理関係」「健康・美容関係」「心理系」「趣味・実用系」など50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。

「妊娠したい」「妊娠してしまった」だけど、タバコがやめられないという女性へお届けします。最後まで目を通していただいた頃には、きっと今日からタバコをやめようと思うはずです。

Contents

女性の喫煙が子宮内の赤ちゃんに与える悪影響

まだ禁煙できていないのに妊娠してしまったということがあるかもしれません。
そんなときは迷わずに、まずは妊娠に気づいた時点ですぐに禁煙を始めることが大事だと思います。その理由をいくつかお伝えしたいと思います。

もし禁煙できなかった場合、子宮内の赤ちゃんに与える悪影響はさまざまです。そのなかでも特に知っておくべきことを今回はご紹介します。

まず知っておくべきことは、タバコに含まれる有害物質についてです。その主な有害物質とはニコチン一酸化炭素です。ニコチンには神経毒性・殺虫作用・子宮胎盤への血液量の減少作用などがあります。一酸化炭素には全血液の酸素を運搬する能力を低下する作用、内臓器官全般の成長を阻害する作用などがあります。

これらのことから、喫煙が子宮内の赤ちゃんに与える悪影響には発育の阻害(内臓や知能)早産、流産の可能性を高める周産期死亡(妊娠28週以降の死産)などがあります。

世間では「妊娠初期が大事で 安定期に入ったら だいたい大丈夫」と言われていることが多いですが、妊娠期間全般に関して大丈夫といえることはありません。これは私を含めた妊婦生活を経験した女性ならきっと感じていることだと思います。

そのなかでも特に両親が喫煙していることは、赤ちゃんに少なからず悪影響を与えている場合が多いと言えます。

妊娠希望の場合、必ず禁煙するべきなのか

私はタバコを吸ったことはありません。しかし、私の夫は結婚前から喫煙者です。
夫は、私の妊娠が発覚してからも数ヶ月間はタバコを吸っていました。
経験したからこそ今思うのは妊娠希望の場合、夫婦共に禁煙するべきだということです。

しかし、現段階で妊娠希望な夫婦であれば、赤ちゃんを迎える準備を今から充分することができるので、とてもラッキーなことです。ぜひ、禁煙について夫婦で話し合っていただけたら良いなと思います。

多くの方がご存知のとおりだと思いますが禁煙は一般的にすぐにできるものではありません。禁煙にかかる時間は通常でも数ヶ月単位です。さらに、禁煙を一度は成功してもまたタバコを吸いたくなることもよくあるそうです。そのことを頭の隅に置いて、余裕をもって万全の体制で赤ちゃんを迎える準備をしましょう

私は喫煙者ではないが、夫が喫煙者の場合(受動喫煙)の悪影響

私のように「妻は喫煙者ではないが、夫が喫煙者」の場合は日本ではよくあるパターンです。
しかし、近年ではタバコの値段が上がったり、健康面を気にし始めたりと禁煙に励んでいる男性も多いですが、それでもまだ日本人男性の喫煙率は高いと言えます。
そこで、こういった場合赤ちゃんに与えてしまう悪影響はどのくらいなのか、というのが気になるところだと思います。

あくまでも目安ですが、「夫が1日10本の喫煙 ≒ 妻が1日1本の喫煙」と言われています。これは、半日ほど夫と妻が隣で過ごしたときの場合です。つまり、受動喫煙でも結局は喫煙しているのと同じということになります。これを知れば、パートナーの方は禁煙に対して考え直してくれるかもしれません。

加熱式タバコは、妊婦に安全なのか

近年、禁煙の一環とでもいうようにうたわれている加熱式タバコですが、これは果たして妊婦に安全なのでしょうか。
私の夫は、通常のタバコから加熱式タバコへ替えていた時期もあり、気になって少し調べてみました。

この時に分かったことは、加熱式タバコも妊婦に影響がある。ということです。加熱式タバコとして有名なのが「アイコス(IQOS) 」「glo(グロー)」です。
加熱式タバコのメリットは「煙やにおいが出ないこと」と言われています。しかし、敏感な方には独特なにおいを感じることもあるみたいです。

次に、加熱式タバコのデメリットです。残念ながら加熱式タバコにもニコチンは含まれているという点です。また、そのニコチン量に関しては、ほとんど公表されていないそうです。以上で、加熱式タバコにも危険が潜んでいると考えられます。

禁煙できないまま出産、出産後の赤ちゃんへのリスクはあるか

赤ちゃんのために、そして自分のためにも禁煙したいと思って、何度も禁煙に挑戦してみたけど禁煙できずに出産を迎えました。という女性もいるかと思います。しかし、どう考えてもそうならないほうが良いですよね。

そこで、妊娠前、出産前の女性へ「もし禁煙できないまま出産となった場合、出産後の赤ちゃんへのリスクはあるのか」についてお伝えします。

出産後、多くの場合は母乳で赤ちゃんに栄養を与えることになります。しかし、喫煙を継続している母親の母乳にはニコチン成分が移行するので、赤ちゃんへの悪影響が考えられます。その悪影響について、ここでは3つ紹介します。

1つ目は「SIDS(乳幼児突然死症候群)の発症リスク」です。これは既往歴などが無い状態で、乳幼児が突然死に至る病気です。両親が喫煙者である場合は発症リスクが10倍とも言われています。

2つ目は「癌の発症リスク」です。タバコの発がん性物質が、赤ちゃんの遺伝子に異常をきたし、白血病や小児癌の発現頻度が増大するといわれています。

3つ目は「免疫機能の低下」です。受動喫煙による免疫機能の低下から、気管支喘息やアレルギー体質になりやすくなるとも言われています。

これらはとても大事なことです。禁煙するのに早い、遅いもありません。少しでも禁煙しようと思ったそのときが、その人の禁煙開始の時期だと思います。今思うと、夫にはもう少し早い時期から禁煙をすすめてみるべきだったと少し後悔しています。赤ちゃんのことを本当に大事に思うのなら禁煙を始めてみてはいかがでしょうか。

様々な「禁煙療法」の紹介

最後にこれから禁煙を始めようと思っている方へ、禁煙療法をいくつかご紹介します。お金をかけずに、タバコの本数・濃度を徐々に減らしていくことができれば、もちろんそれに越したことはありません。

しかし、通常禁煙は急にできるものではなく、何度も途中で挫折しそうになったりするそうです。私の夫は失敗を繰り返し禁煙にチャレンジしました。最終的には禁煙することはできましたが、それまでに様々な禁煙方法を試し、自分に合う方法(続けられそうな方法)を見つけていました。

では、禁煙補助が欲しい、前回とは異なる禁煙療法をしてみよう。そんなときに役立つ禁煙療法を5つお伝えします。

引用:離煙パイプ

これはいつも使っているタバコを吸いながら禁煙を目指す商品で、体内からニコチンを徐々に抜いていく商品です。31本終わる頃には禁煙できているはずです。

引用:ニコレット ガム

タバコを吸わずに禁煙を目指す商品です。これは、ニコチンを含んでいるガムなので、タバコと併用はしないことが重要です。ニコレットガムは、口さみしい方には特にオススメです。普段1日あたりに吸うタバコの本数によって、ニコレットガムを1日何個までと目安が決められているので、説明書をよく読んでから使用しましょう。

引用:ニコチネル パッチ

タバコを吸わずに禁煙を目指す商品です。これは、ニコチンを含んでいるパッチ(貼り薬)なので、タバコと併用はしないことが重要です。ニコチンパッチは 1日1回1枚 貼りかえるだけで良い商品なので、忙しい方にはオススメです。しかし デメリットもあり、季節でいうと夏は汗をたくさんかくので貼り薬は剥がれやすくやめておいたほうが良いでしょう。また 体質で皮膚が弱い方にはオススメできません。この商品には、ステップ1と2があり、トータルで約2か月を目安に禁煙を目指すようになっています。※薬剤師の説明を聞く必要がある商品です。

引用:VITAFUL 電子タバコ

「ニコチン無し」「ニオイ無し」の商品となっているようです。味の種類が豊富でビターコーヒー・メンソールミント・グレープフルーツ・グリーンアップルなどがあります。タバコとコーヒーはセットだという方も多いのではないでしょうか。そんな方には、こちらのビターコーヒーが良いかもしれません。価格も他に比べて安価な商品なので、いろいろな味を試されても良いですね。

引用:ファイザー製薬 チャンピックス錠

基本的には、禁煙外来をやっている病院で、医師が処方するお薬です。医師にしっかり相談して決めましょう。この禁煙外来でのメリットは、禁煙療法の期間は定期的に受診する必要があるため、ある意味プレッシャーを感じますね。一人では挫折しそうな方には禁煙外来をおすすめします

まとめ

まずは 赤ちゃんを迎えるにあたって充分な準備ができているに越したことはありません。
もし妊娠が発覚したときに喫煙状態であれば、1日でも早く禁煙することをおすすめします

様々な禁煙療法が世の中には存在していますが、何か既往歴(循環器疾患など)をおもちの場合には自分で判断せずに、まずは主治医・かかりつけ医に相談してください。もちろん、そのような既往歴が無い方も、禁煙外来をやっている病院へ出向いて医師に相談してみることは最もおすすめです

最後に・・・

喫煙は事前に避けることができるリスクです。禁煙は根気強く努力を必要としますが、赤ちゃんのことを思えば、きっと頑張れるのではないでしょうか。それでは、みなさんの元気な赤ちゃんが産まれてくることを願っています。

妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!

それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られてしまいます。

働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。

だからこそ、今の内から資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?

私がおすすめするのは、家にいながらでも、スマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。

今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。

formieは50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!

スポンサーリンク

2 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です