マタニティフォト!自分にあった撮影方法を見つけよう!

スポンサーリンク
妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!


あるアンケートでは出産にかかる費用の平均は、38万~80万円と出ていました。

出産育児一時金の範囲内でおさまったと言う意見もありましたが、多くは42万円以上の費用がかかったとの結果に、驚くと同時に不安が襲ってきた事を覚えています。

地域差や入院中のサービスに差はありますが、あまりの金額に精神的な余裕が持てませんでした。それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られています。

働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。だからこそ、今のうちから資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?

私がおすすめするのは、家にいながらでもスマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。

私は妊娠中に「食育栄養コンサルタント」「リンパ&セラピースペシャリスト」の資格を取得しました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!

出産後は子育てをしていると、わざわざエステ等に行く時間もお金もありません。セルフケアができるようになって、浮腫みも改善したことから、この資格を取って本当に良かったと感じています。

今後は子育ての合間でこの資格を活かし、収入に繋げていく予定です。今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。

formieは「食・料理関係」「健康・美容関係」「心理系」「趣味・実用系」など50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。

妊娠おめでとうございます。

愛おしい赤ちゃんと一心同体でいられる最高に幸せなこの時期。“マタニティフォト”をどう残そうと悩むママ達も多いのではないでしょうか。

私はスタジオ撮影とセルフ撮影の両方をおこないました。そのおかげで出産までのおなかの様子やその時の思い出をより鮮明に残すことができました。

スタジオ撮影もしてみたいけど大きなおなかでの移動は意外と大変だし、予約はいつしたらいいのか、体調がわるくなってしまった時はどうしようなど。妊娠中は不安なことも多かったりするものですよね。お金がかかるのも難点の一つ。

でしたらご自身で撮影を行うという手もあります。でもセルフ撮影を行うにあたって写真の撮り方やどんなポーズやアングルから撮ったらいいかなど、カメラや機材回りに詳しくない方も多いはず。

今回はマタニティフォトの撮影について、もっともオススメの時期やスタジオを選ぶときの確認ポイント、またセルフ撮影におけるメリット・デメリットを踏まえたうえで、撮影時にかんたんに行う事ができるポイントをご紹介していきます。

 

Contents

撮影する時期

妊娠は様々です。もちろん個人差もありますが、一般的に3つに分かれます。初めての妊娠と二人目以降。そして多胎児(双子以上)妊娠です。おすすめの撮影時期も少しかわってくるのです。

初マタニティママさんへのおすすめの時期

8ヶ月~9ヶ月頃

安定期を過ぎつわりもおさまり、おなかも大きく前に出て目立ってくる時期です。

この頃になると胎動もより一層しっかりと感じる頃。パパや周りの人からもあかちゃんが元気に動く様子が分かるようになるため、タイミングが良ければ赤ちゃんが元気に動いている様子を撮影出来ることもあります。

実際私は撮影の時に何度かおなかの中で赤ちゃんが元気に動く様子を撮影したことがありますよ。

経産婦ママさんへおすすめの時期

7ヶ月~9ヶ月

二人目以降、また双子以上の多胎児をご妊娠されているママは思ったより早くおなかが大きくなる傾向にあります。

二人目以降の経産婦さんへおすすめの時期は、初めての妊娠のときより少しはやい7ヶ月から9ヶ月。経産婦のママさんは出産予定日が早まる傾向もありますので、気持ち早めのマタニティフォト撮影がいいかもしれません。

多胎児ママさんへおすすめの時期

多胎児ママさんへのおすすめはズバリおなかが大きくなってきたらです。

多胎児妊娠は時として、早い段階からの安静が必要になってくる場合が少なくありません。ですので思い立ったが吉日。撮影を思いきり楽しむためにも、何度でも撮影すればいいやくらいの気持ちで早めの撮影をしておきましょう。

スタジオ撮影について

マタニティフォト撮影に限らず、記念日ごとの撮影ではスタジオ撮影を検討される方も多いのではないでしょうか。記念日だけはいい写真で残したい。そう考えてスタジオ撮影をする方もいらっしゃると思います。

スタジオ撮影のメリットはなんといってもプロのカメラマンに撮影をしてもらえるという事。アイディアがまとまらなかったり、撮影に自信がない、時間がないという方には特にスタジオ撮影をおすすめします。

スタジオにはマタニティフォトを華やかに彩るマタニティドレスや、沢山の小道具・機材がそろっており、セルフ撮影では難しい構成やポーズなどを簡単に撮影することできます。

撮りたい写真がある場合にはあらかじめこんな写真が撮りたいと伝えたり、プリントアウトして持っていくなどしてカメラマンと相談してみると良いでしょう。最近は自宅や屋外での撮影に対応してくれる出張写真館などもあります。

またカメラマンはシャッターをきりながら丁寧に確認を行う為、撮影時間を短縮することができます。おなかの大きなママと赤ちゃんの負担を最小限に抑えられることもメリットといえます。

でも一番気になるのはやはりお値段。写真館などで撮影をされたことのない方は、特にスタジオ撮影に踏み切れない原因の一つではないでしょうか。

そんな時はセットなどプラン撮影がおすすめです。スタジオによっては様々な撮影方法やお得なプランが用意されている事もあります。例えば写真プリントの枚数や仕上げに特化したプランや、写真データに特化したプランなどです。

ご夫婦で話し合い希望の仕上げにあったプランを選択することが大切です。

プラン以外にもそのスタジオでどのような撮影を行っているのか、あらかじめホームページなどで確認しておくといいでしょう。その際、スタジオによって子供が生まれた後の撮影で使える優待の準備がある所もあるので一緒に確認しておくことをおすすめします。

スタジオを選ぶとき、忘れてはいけない事は無理をして遠いスタジオを選ばないこと。そして例え予約当日でも体調を最優先に考える事です。どんなにいい撮影やプランがあってもママが無理をして楽しく撮影ができなければ本末転倒です。

スタジオでは予約状況などにもよると思いますが、予約の取り直しをしてくれるところがほとんどです。しかし予約変更のタイミングなどにより料金が発生することもないと言い切れない(個人写真館など)ため、予約をする際確認をとることをおすすめします。

スタジオ撮影の体験とカメラマンとして気を付けていた事

私は妊娠前写真館で働いていたこともあり、マタニティフォトはスタジオで撮影をすると決めていました。

しかし大きくなった私のおなかは、赤ちゃんの位置の関係もあったのでしょう。左右非対称で綺麗な真ん丸のおなかではなかったため、なんとなく恥ずかしく感じ撮影を悩んでいました。

それに加え後期悪阻もあった私は余計になかなか撮影に踏み出せずにいました。

しかしいざ撮影をしてみると気心の知れたスタッフという事もありますが、しっかりと撮影以外の、例えば入退店時の靴の脱ぎ履きや待ち時間、服装・メイク髪の毛などの身だしなみフォローもしていただけるため安心することができました。

撮影中も笑顔で沢山盛り上げてくださり、いつのまにか緊張もほぐれ撮影した写真をみるとパパもとてもいい笑顔。

撮影に入る前のフォローだけでなく自分の身だしなみもプロがしっかりと注意して確認してくれるため、撮影も集中して楽しむことができ、ドキドキしながら確認をした写真は全くおなかの形もきになりませんでした。

本当に撮影をお願いしてよかったと思える素敵な写真を残すことができました。

それからは少しへんてこな形のおなかと赤ちゃんがさらに愛おしくなり、出産までの間予定日へのカウントダウンに合わせて何枚もおなかの写真を撮影していた為、おなかが徐々に下がってくる様子をはっきりと残すことができとてもいい思い出になりました。

写真館のスタッフは妊婦さんの撮影の際、写真に写る姿などはもちろんですが、体調や安全をしっかりと考えながら撮影を行います。

事実私がカメラマンとして撮影を行う際も、いい写真を残すために必要なことはママ自身が安心することと、心から楽しむことがとても大切だと考え、ママがリラックスできるような空間作りに務めていました。

不安におもうことや気になる事ことは事前に伝えておくことでさらにママにとっていい環境を作ることができると思います。対応できる限度はどのスタジオにもあるかと思いますが、スタジオの撮影が忘れられない思い出になるようにカメラマンは懸命にサポートしてくれるはずです。

マタニティーフォトを撮るなら【スタジオエイメイ】

セルフ撮影について

スタジオ撮影はお金もかかる為、そう頻繁に何度も撮影するのは難しいですね。そんな時は是非セルフ撮影にチャレンジしてみましょう。今回はセルフ撮影における、メリットとデメリットについてです。

セルフ撮影のメリット

  • 好きな時に撮影できる
  • 好きな場所で撮影できる
  • 人目を気にせず自然体で撮影できる
  • 決まりがなくオリジナルの一枚を撮影できる

好きな時に何度でも撮れるので、少しづつおなかが大きくなっていく様子を残すことができますよね。成長をよりわかりやすくするためには同じアングルからの写真を撮っておくことです。

また好きな場所で撮影ができるという事は人目を気にせず撮影をすることができるという事。思い切っておなかを出して撮影してみるもよし、ペアルックだって恥ずかしがらずに自然に撮影することができます。

誰かに撮影してもらうわけではないので、自分の納得のいくまで撮影できるところもセルフ撮影のメリット。でもおなかの出しっぱなしには注意してくださいね。私は妊娠後期に出しっぱなしで撮影を粘ってしまいおなかが張ってしまったことがありました(笑)

最大のメリットはご自身でマタニティの思いを込めた世界に一枚だけのオリジナルの1枚が撮影できるという点ではないでしょうか。ご家族にとって思い入れの深い場所や物を使って撮影することで、パパとママの赤ちゃんへの想いをより鮮明に残すことができます。

アイディア次第でできる写真は無限大です。

撮影のときだけでなく、撮影前の準備・撮影後の写真選びなど、二人で協力してマタニティフォトを作り上げていくことで夫婦間の会話もさらに増え、赤ちゃんを迎えるまでの二人の共同作業の仕上げにもできるのではないでしょうか。

セルフ撮影のデメリット

  • カメラ三脚など機材の用意
  • 撮影小物などの準備
  • 撮影終了までに時間がかかる場合が多い

パパに撮影をお願いしたり鏡越しにおなかの写真を撮るときはそれほど時間もかからずに撮影ができますが、一緒に撮影となると一番多い手段はセルフタイマーになるかとおもいます。

セルフタイマーで撮影となると気になるのはセッティング場所ですよね。家の中だと机や棚など工夫次第である程度はカバーすることができますが、屋外となるとやはり自撮り棒や三脚があったほうが便利です。

マタニティフォトではお顔の写りはもちろん大切ですが、重要になってくるのはおなかの見え方です。角度や光の加減・二人で撮影の場合立ち位置が重要になってきます。ちょっとの違いでおなかの写り方はかわってくるのです。

自分の機材やスマホでの撮影で大変なこともありますが、これらは工夫によって解決できる場合もあります。

気心の知れた友人や家族に参加してもらうことで機材回りの準備が不要になる事もありますし、何より一緒にマタニティ撮影を盛り上げてもらうことができるかもしれません。

そして時間の問題。最初に色んな角度と立ち位置で撮っておいて最後にいいものを選ぶ。もしくは本番撮影前に何枚か撮ってみて立ち位置と角度の調整をしてから撮影を行うといいでしょう。

 

セルフ撮影に挑戦

自分たちで手軽に撮影できるセルフ撮影ですが、むやみにシャッターを切るだけでは暗くなったり思うように撮影が進まないなんてことも。せっかくだったらできるだけスムーズに撮影を行いたいですね。

かんたんなポイントをおさえているだけでクオリティをあげることができます。

セルフ撮影のポイント

  1. 白い壁やレースカーテンを利用する
  2. 日中の明るい自然光の中で撮る
  3. フラッシュを使わない
  4. カメラアングル(位置)をおなか付近で

これだけでも同じ写真を撮った時のクオリティをあげることができます。

でもいざ撮ってみると思ったより暗いからと電気をつけたりフラッシュをたいてしまいがち。そんな時は電気をつけずにカメラの露出をあげてみてください。これはスマホでもカメラでもかんたんに設定することができます。

思い切って光を背に向けていわゆる逆光で撮影してみるのもおすすめです。逆光と聞くと写真を撮るのにタブーと考えられがちですが、距離や角度などを調整することで柔らかく暖かい写真を写すことができます。この時は光に直接ではなくカーテン越しがいいでしょう。

またどうしても光の当たる所に白い壁がない場合は白い布やカーテンを壁にはって撮影してみるのも手です。

屋外での撮影の場合は天気が良く明るい時の木陰をおすすめします。明るくて人の少ない時間となると、できれば早朝が好ましいです。人が少ないと人目を気にせず撮影できますよね。

ただし早朝は気温が低い場合も多いので、身体が冷えないような対策と、あらかじめ撮影したいポーズなどを決めておき撮影時間を短縮をする工夫をしてください。

4.のポイントは、おなかをわかりやすく撮影するためのアングルになるのでポーズに合わせて変えていいと思います。おなかの成長がもっとも比較しやすい写真になりますので、毎回1枚でもこの方法で残しておかれるといいかもしれません。

小物使いや撮影場所でおしゃれな写真を

1.おすすめベビー用品

  • ベビーシューズ
  • ぬいぐるみなどおもちゃ
  • お気に入りのベビー服
  • 出産予定月のベビーリング

よく目にするのは赤ちゃんの為にパパとママが用意したベビー用品と一緒の写真ですね。ほかにも予定日までカウントダウンする際100日や80日・50日10日など一の位が0の時、結婚指輪やエンゲージリング・ベビーリングと一緒に撮影をすることもできます。

2.おすすめ場所

  • 子供部屋やリビングなど
  • 公園
  • 夫婦の思い出の場所
  • 赤ちゃんと行きたいところ

赤ちゃんが生まれてから過ごすお部屋を用意する様子や、おなかの中の赤ちゃんにお部屋で話しかける様子は生活のワンシーンをきりとったような写真を撮ることができます。

屋外では明るい時はもちろんですが、夕方の茜色の光の中で神秘的なマタニティフォトにチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

3.おすすめの撮影アイテム

  • プロップス
  • リボン
  • ボディーペイント(ボディシール)
  • エコー写真

大きなおなかから吹き出しのようにかわいいプロップスを添える姿や、おなかにリボンやお花をつけて撮影している様子はママ自信をかわいらしく撮影することもできます。糸電話を使ってパパがおなかに話しかけているようなお写真もほほえましくて素敵ですね。

ブラックボードに数週を書き込むアイディアもボディーペイントにするだけで、おなかの一部を隠すことなく撮影がしやすくなります。

時間と費用ががかかると思われがちなボディーペイントも、シールにしてしまえばおなかを長く出して冷えるのを防ぐことができますし、失敗を回避することもできるのでオススメです。今はネットで簡単に希望のボディシールを購入することができますよ。

またエコー写真をそえることでその時のおなかの赤ちゃんの様子を残すことができますね。

 

まとめ

大切な我が子を迎える前の貴重なマタニティフォト。だからこそ一番大切なことはパパとママが幸せいっぱいに楽しむことではないでしょうか。

妊娠線や正中線なんか気にする必要はまったくありません。

おなかのなかの赤ちゃんが大きくなって一緒に小さい頃の思い出を振り返る時、ママのおなかの中にいたと一目でわかるこのお写真と一緒にお子様を授かった時の幸せな気持ちを伝えてみるのもいいかもしれません。パパとママに心から愛されて生まれてきたと感じることができると思います。

赤ちゃんの為にも撮影にもっとも重要なことは、ママの体調に合わせて無理なく安心して撮影を行うという事。今しか撮ることのできない貴重なマタニティ撮影を楽しみましょう。

マタニティーフォトを撮るなら【スタジオエイメイ】

妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!

それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られてしまいます。

働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。

だからこそ、今の内から資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?

私がおすすめするのは、家にいながらでも、スマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。

今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。

formieは50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です