妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!
あるアンケートでは出産にかかる費用の平均は、38万~80万円と出ていました。
出産育児一時金の範囲内でおさまったと言う意見もありましたが、多くは42万円以上の費用がかかったとの結果に、驚くと同時に不安が襲ってきた事を覚えています。
地域差や入院中のサービスに差はありますが、あまりの金額に精神的な余裕が持てませんでした。それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られています。
働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。だからこそ、今のうちから資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?
私がおすすめするのは、家にいながらでもスマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。
私は妊娠中に「食育栄養コンサルタント」「リンパ&セラピースペシャリスト」の資格を取得しました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!
出産後は子育てをしていると、わざわざエステ等に行く時間もお金もありません。セルフケアができるようになって、浮腫みも改善したことから、この資格を取って本当に良かったと感じています。
今後は子育ての合間でこの資格を活かし、収入に繋げていく予定です。今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。
formieは「食・料理関係」「健康・美容関係」「心理系」「趣味・実用系」など50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。

前回、20代女性に人気の資格について、調査しました。長く続けられる資格や、これからの家庭生活に活かせる資格をメインにランキングで紹介しました。
20代女性に人気の資格で、紹介した内容は、こちらをご覧ください。
今回は、20代後半女性に人気の資格について、調査していきたいと思います。重なるところも多いですが、少し視点を変えて紹介していきたいと思います。
20代後半になると仕事も安定して、自分の考えで動けるようになり、楽しさや、やりがいを感じる時期です。
大きな仕事を任されることも、あるのではないでしょうか。すてきですよね。
しかし同時に、20代後半女性は、結婚や、妊娠・出産を間近に考える世代ですよね。まさに今、子育て真っ最中の方もいらっしゃると思います。
もちろん、それだけが人生ではありません。仕事が忙しくて、恋愛なんて考えられないって方もいらっしゃると思います。
けれど、結婚や、子供を授かることは、人生の大きな分岐点ですよね。
そして、結婚し、妊娠・出産、子育てを経験する中で学ぶことも多いです。
その時々の悩みは、尽きませんよね。
旦那さんの転勤によって仕事を辞めなければならなかったり、待機児童の問題もあります。
職場復帰しても、子供の突然の発熱などで出社できず、同僚に迷惑をかけてしまうこともあります。
「みんな通る道だから。」なんて優しい言葉をかけてくれる同僚たちに、ありがたい気持ちの反面、申し訳ない気持ちでいっぱいになることもありますよね。
病後児保育などがあっても、病気の子供を預けて、仕事に行く後ろめたさもあります。心配で、看ていてあげたい気持ちは辛いものですよね。
一旦、離職した場合は、小さな子供がいたり、次の妊娠・出産の可能性から、再就職がなかなか見つからないなんてこともあります。
そんな時、在宅にいながら自分のペースで、仕事ができればと思うことはないでしょうか。
最近は、メディアでも在宅ワークが紹介されていて、目にする機会も多いですよね。
今回は、結婚や妊娠・出産を控えている方や、子育て中の方にとって、在宅で活かせる、持っていると便利な資格をランキング形式で調査したいと思います。
Contents
在宅で活かせる資格
在宅ワークと言っても、いろいろな種類があります。
その中で、有名なものといえば、メディアでも紹介されているハンドメイドが有名ですよね。
それ以外にも、パソコン・スマートフォンを使った入力作業や、ライターとして記事を作成するワークがあります。その他にも、簡単な組み立てや通信教育の添削など、探せばいろいろなものがあります。
自分にできそうな、やってみたいと思う作業が見つかるかもしれません。
そういうワークに出会えたら、長く続けることができますし、やりがいを感じることもできますよね。
資格取得を、おっくうに感じるかもしれません。でも、意外と役に立つものです。
ハンドメイドであれば、子供のためのレッスンバッグや小物の作成に活かせます。
ちょっとした刺繍を入れてあげるだけで、子供は喜んでくれたりします。
パソコンスキルは、再就職するときに自己アピールできるスキルとして役に立ちます。
おすすめをランキング付けしてみました。参考にしてみてくださいね。
1位 ハンドメイド

ハンドメイドに、苦手意識の強い方もいらっしゃると思います。
「家庭科の授業で、裁縫をしたことはあるけれど。販売できる作品なんてできないでしょう。」という方も多いのではないでしょうか。
そんなあなたに、ハンドメイドの通信講座はいかがでしょうか。ひとことでハンドメイドといっても、いろいろな種類があります。
詳しくはこちらをご覧ください。
今回は、ハンドメイドの中でもメジャーな、アクセサリー、刺繍、編み物、レジンクラフトが一緒に学べる講座を紹介します。
これができれば、フリマサイトで見かけるハンドメイド作品は、ある程度作ることができるようになると思います。
- シンプルなものから、デザイン性の高いものまで世界に1つの作品を仕上げることができます。
- 簡単なものから、上級者向けのものまで作成できる知識と技術を習得できます。
- formieは、スマートフォンで学べる気軽さが特徴です。わざわざ、パソコンを開けなくても学ぶことができますし、外出中や、ちょっとした空き時間に学ぶことができます。
- 手芸&クラフトクリエイターの資格が取得できます。
2位 整理収納アドバイザー

整理収納に興味のある方に、おすすめの資格です。
片づけをしても生活していると、ついつい散らかってしまいます。子供がいるから当たり前と諦めてしまいがちです。
整理収納アドバイザーは、お片づけのプロです。
正しい整理整頓術を覚え、片づかない原因を根本から解決できます。いつでもキレイで使いやすい空間を作ります。
キレイに片付いていると、モノを探す手間がなくなり家事や仕事もスムーズになりますね。
また、物の場所が決まると、余分なストックがなくなり、無駄買いが減り、コスト削減にもつながります。
物の場所が決まるということは、そこに片付けるってことですもんね。片づいた部屋でリラックスして過ごしたいですね。
自分の家庭を快適に片付けるだけでなく、オフィスでの収納や整理収納アドバイザーとして活躍できます。
3位 カラーコーディネート

ファッションセンスを磨くには、色の知識が大切です。自分に似合う色を知ってセンスアップしましょう。毎日の洋服選びやメイクが、楽しくなります。
その他にも、生活の中には、たくさんの色がありますよね。
落ち着いて過ごしたい時、活動的になりたい時などいろんなシーンにカラーコーディネートが活かされます。
料理のいろどりや、インテリアなど、センスを発揮できるのではないでしょうか。
カラーコーディネートで学んだことは、職業にも活かせます。
ファッションや化粧品業界から、ネイル、ヘアメイク、ブライダル。さらに出版、広告、Web業界でも、色彩のスペシャリストは活躍中です。
この講座では、パーソナルカラリスト検定の2・3級を目指せます。
受験資格に制限はないため、実務経験がなくても気軽にチャレンジできます。
試験は年2回あり、都合に合わせて受験できます。
4位 食生活アドバイザー

この資格は、健康的な生活をおくるために、どんな食生活を送ればよいかなどを提案でき、食生活について適切な指導や助言を行う、食生活全般のスペシャリストです。
最近は、食に関する間違った情報なども多く、健康被害を受けたり、肥満になる人が増えているそうです。
ついつい脂分の多い食事をとっていませんか?甘いものが、恋しくなりませんか?そんな時にも、この資格が役立ちますよね。
健康的な生活を送り、食育を推進するために食育基本法が制定されました。その食育基本法を推進するために、この資格があるのです。
食品メーカーや飲食店、小売など幅広い業界に活躍の場があります。職場によっては、資格手当がついたり、昇進・昇給が望める事もあるようです。
この資格は、受験資格などがありません。誰でも受験ができます。
栄養や生活習慣病予防などの知識も習得でき、自分や家族のためにも活かせます。

5位 マイクロソフトオフィススペシャリスト

マイクロソフトオフィススペシャリスト(Microsoft Office Specialist)は、エクセルやワードをはじめとするパソコンソフトの利用スキルの一定水準を満たしていることを認定する資格です。
頭文字をとり、MOS(モス)と呼ばれることが多いです。
簿記やTOIEC、秘書技能検定と並ぶ事務職への就職に有利となる資格のひとつです。約400万人以上が受験する一般事務、会計経理業務全般に不可欠なパソコンスキルです。
事務職は幅広い業界で必要とされ、安定して働きたい方に人気の職種です。
未経験でも応募しやすい一方、人気があるため競争率が高い職種です。
パソコンの資格を取得すれば、履歴書や面接で自分のパソコンスキルをアピールでき、就職活動が有利になります。
身につけたスキルは就職後も役立ちます。これから就職・転職を目指す方におすすめのパソコン資格です。

スキルを身につけていれば、活かされること間違いなしです。
6位 実用ボールペン字

ユーキャンの実用ボールペン字講座は、受講生総数210万人以上のロングラン人気講座です。
お手本をなぞってまねる手軽なレッスンや丁寧な添削指導で、短期間で効果が見えてきます。
自分の名前や住所の添削指導もあり、結婚式に参列し、名前を記帳するときや、年賀状、お礼状など、挨拶をするのも楽しくなりますよね。
1日20分のレッスンで、ひとりひとりのクセ字が美しく変わります。

提出書類もたくさんあります。字が綺麗だと、自信が持てる気がしませんか。
こちらで、紹介した資格はほんの一部です。興味のある資格を見つけて、取得することも楽しいと思います。
受験資格などがなく、比較的簡単に、短期間で取得できる資格も多くあります。
ぜひ、検索してみてください。
まとめ

今回のランキングは20代後半女性、特に、妊娠・出産、子育て中の女性に焦点を当てて調査しました。
家庭でも活かせる資格ですし、子供が大きくなれば、資格を活かして働くことができます。
子供の成長は、とても早いものです。小さなかわいい時期は、あっという間に過ぎていきます。たくさん愛情をそそいであげてください。
少し大きくなってからでも、社会で働くことはできます。
その準備をする時間だと思って、気になる資格を取得することもできます。
在宅ワークを、きっかけにして、新しい仕事に出会えるかもしれません。
何より、自分のペースで仕事ができるので、家族や子供を優先することができますよね。
在宅ワークに興味のある方は、こちらを参考にしてみてください。
これから、まだまだ長い人生が待っています。分岐点もたくさんあります。
今、できることから始めて、家族や子供に笑顔を、安心を与えられる、楽しい30代を迎えてください。
妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!
それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られてしまいます。
働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。だからこそ、今の内から資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?
私がおすすめするのは、家にいながらでも、スマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。
今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。
formieは50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!
あれこれ、飽きないメニューを考えるのも苦労します。これからは、そんなメニュー作りに、健康もプラスして考えることができそうです。