妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!
あるアンケートでは出産にかかる費用の平均は、38万~80万円と出ていました。
出産育児一時金の範囲内でおさまったと言う意見もありましたが、多くは42万円以上の費用がかかったとの結果に、驚くと同時に不安が襲ってきた事を覚えています。
地域差や入院中のサービスに差はありますが、あまりの金額に精神的な余裕が持てませんでした。それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られています。
働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。だからこそ、今のうちから資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?
私がおすすめするのは、家にいながらでもスマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。
私は妊娠中に「食育栄養コンサルタント」「リンパ&セラピースペシャリスト」の資格を取得しました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!
出産後は子育てをしていると、わざわざエステ等に行く時間もお金もありません。セルフケアができるようになって、浮腫みも改善したことから、この資格を取って本当に良かったと感じています。
今後は子育ての合間でこの資格を活かし、収入に繋げていく予定です。今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。
formieは「食・料理関係」「健康・美容関係」「心理系」「趣味・実用系」など50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。

みなさん、パンはお好きですか。
私は大好物で、あの香ばしい焼き立てのパンの匂いと、綺麗に並べられた種類豊富なパンを見ると、ついお店に入って必要以上のパンを買ってきてしまいます。
そんな時に、なんと近所に食パン専門店ができたのです。
少し前はメロンパン専門店も話題でしたが、最近では食パン専門店がテレビや雑誌でも話題になっていますよね。
お店を覗くと本当に食パンのみなのに次々と売れていきますよね。
紙袋に入った、まだホカホカの食パンを一斤抱えて出てくるお客さんを見ていると、ついつい我慢できずに私も並んでしまいました。
そんなパン大好きな私が気になって仕方がないものがパンスペシャリスト資格取得講座です。
パンについて勉強するなんて全く想像がつきませんよね。
なので、通信教育のformie(フォーミー)でどこまで学べるのかさっそく調べてみました。
Contents
formie(フォーミー)の「パンスペシャリスト資格取得講座」とは?

「パンスペシャリスト」とはどういうものなのか?
- パン発祥の歴史や文化、作り方の変化など、パンについて深い知識が得られる。
- 世界中で食べられているパンの歴史や、各国のパンの種類・製法・アレンジやパンの楽しみ方から、自らパン屋さんを開業するまでの流れを学ぶことができる。
バケット、クロワッサン、パニーニ、デニッシュ、食パン、ベーグル、メロンパンなど、メロンパン以外は全て海外でも食べられているパンだと知りビックリしました。
- 日本では多種多様のパンを気軽に買うことができるが、日本独自で作った「菓子パン」文化や意外と知られていなかったパンの知識を増やすことができる。
メロンパン・カレーパン・あんパン・クリームパン・ジャムパンなど。
日本では世界中のパンが食べられると言われるほど、多種類のパンが作られています。
各国の伝統的なパンからおかずパンや菓子パンまで、色々な味を楽しむことができます。
引用:パンのはなし
パンは好きだけど、開業までは考えてない自分には必要ないのではと思われる方も多いかと思います。
私もその1人で、開業なんて全く予定していません。
気楽にのんびりと大好きなパンについて学びたい、楽しみたいという気持ちで受講したいと考えているので、あまり構えず好きなパンの勉強をしてみられませんか。
「パンスペシャリスト」資格取得の利点
- 購入したパンを、さらに美味しく食べる方法が学べます。


- オシャレにアレンジしたパンを、振る舞うこともできるようになります。


すぐに実践できるアレンジレシピや、飲み物の紹介などもあるので、ママ友との楽しい食事会もできそうです。
- もちろん、パンの作り方も学ぶことができます。


- パン屋さんやカフェへでの仕事や、もしかしてパン屋さんの独立開業も、諦めず着実に勉強していけば…


ご自分のセンスが光るかもしれませんよ。

しかし、この講座だけで開業は難しいので、さらに他の資格を受講するなど工夫をして勉強することで、自分の道を切り拓くチャンスに繋がるのではないでしょうか。

自分の都合に合わせて講習を開く事ができますし、楽しくお喋りしながら生徒さんと大好きなパン作りというのも素敵ですよね。
「パンスペシャリスト資格取得講座」の受講方法を知りたい!

formie(フォーミー)の特長と魅力
formie(フォーミー)の受講申込数は、なんと間もなく30,000件になるとの事です。
手軽に受講できるというWeb講座というのが、他の同様の通信教育と大きく違うところなのです。
受講申込画面からポチッと進むだけで受講開始できます。
標準学習期間も1ヶ月程度(もちろん1か月以上かかっても大丈夫ですよ)と大変スピーディーです。
妊娠中・子育て中のママさんの隙間時間を有効活用でき、1日5分でも無理なく学習を続けることができるそうです。

もちろん妊娠中・子育て中のママさんだけの通信講座ではありませんが、受講者のさまざまな状況に柔軟に対応できるというのが最大の特長であり魅力になります。
受講方法やテキストについて

受講中のサポートサービス

- 「一人で資格勉強できるかな」
- 「Webでの勉強についていけるかな」
- 「分からない事があっても、質問できる人がいないんだけど」
このように不安に感じている方も多いかと思いますが、formie(フォーミー)はちゃんと受講者の事を考えていますよ。
受講開始から180日間がサポート期間の対象となっていて、そのサポート期間中であれば、いつでも何度でも質問できるメールサポートが用意されています。
親身に質問に答えるスタッフさんがいるので、周りに受験仲間がいなくても安心ですね。
資格取得について
試験結果もすぐにわかり、合格すると2~3週間後にペーパーの認定証書も発行されます。
この認定証が、ご自分の頑張った成果を実感させてくれます。
合格者限定のサービス
合格者には、自宅で教室開講やイベント開催、さらには独立などの時に参考になる、特典教材のプレゼントもあります。
開業の知識がなにもないままでは、誰に聞いたり、調べたりしたらいいのかわかりませんものね。
さらに、ホームページやご自分の名刺作成まで紹介してくれるとのこと。このネット社会で、自分の教室などを知ってもらうには、ホームページは欠かせないですものね。
「パンスペシャリスト資格取得講座」の難易度や合格率は?

気になるのが「パンスペシャリスト」資格の難易度や合格率ですよね。せっかく勉強したんだから、もちろん合格したいものです。
しかしながら、formie(フォーミー)オフィシャルサイトにも合格率がないため、なんとも言えないのが現状です。
難易度につきましては、他の講座の受講生からの口コミで「意外と難しくて驚いた」というコメントがあったり、また違う講座の受講生では2~3日の集中勉強で合格できたというコメントもありました。
Webでの通信講座といえども、誰もが受かるという内容ではありませんので、しっかり集中してコツコツと積み重ねていけば合格への道は開かれると思いますよ。(ちなみに再受験の時は、再受験料として1500円払えば再チャレンジも可能です。)
試験に向けた練習問題があります
スマホやPCで勉強を続けていれば、画面にも慣れてくるかと思いますが、やはりいざ試験本番となると不安になります。
そこでformie(フォーミー)は、本番と同様の出題形式の「練習問題機能」が用意されています。
何度でもチャレンジできるので、ちょっと記憶から抜けていた部分の復習にもなります。
さらに、練習問題に解説も表示されるため、心配な方は繰り返し練習してから本番へ挑戦しましょう。
formie(フォーミー)だけではない!他にも見つけたパンの通信講座
また、通信講座ではなく、会場で講座を受講し、試験を受けるというパンの資格取得講座も多数あり、日本人がいかにパン好きなのかがよくわかります。
ですので、ご自分がパンについてどんな勉強がしたいのか、今の生活スタイルを崩さずにしっかりと受講し、ちゃんと合格できるのか、そして受講料も無理なく支払えるかなども考えて挑戦してみましょう。
ご自分の現状や目的に合う講座を選び、楽しく学べる事が一番大切なのではないかと思います。
「パンスペシャリスト資格取得講座」の受講費用

- 受講費用
教材・認定証・検定・サポート費用込み 34,000円(税込)
クレジット分割払いなら、月々わずか3,400円(10回払い)
- 返金保証制度
先ほどもご案内したとおり、他にもパンに関係する講座はたくさんあります。
受講を開始してみたものの「ちょっと違ったかな」と思うこともあるかもしれません。
そういった時に嬉しいのが「返金保証制度」です。
受講申し込み後の7日以内でしたら全額返金されます。
- 見逃せないキャンペーンがある
formie(フォーミー)を受講するなら、割引キャンペーンもご紹介しておきますね。
同時申し込みの際に、なんと2講座目が30%OFF、3講座目は50%OFFになる特別キャンペーンなのです。
パンと相性の良さそうな「コーヒースペシャリスト資格取得講座」などもありますし、全然パンとは関連ないけれども興味があるという講座がありましたら、このキャンペーンは絶対にお得です。
最初に講座を購入した完了画面からのみ申し込みできる限定のキャンペーンのため、1講座目を通常通りに購入すると、そのまま表示されるキャンペーンのページから申し込めば適用されます。
まとめ

毎日、当たり前のように食べ、お腹も心も満たしてくれるパンですが、ただ食べているだけではもったいないと思えてくるくらい、パンスペシャリストの資格には知らない事がたくさんありそうですよね。
パンの歴史から、美味しいパンをさらに美味しく食べられる方法や海外のパン事情、パンを用いた料理、パンの作り方など、他にもまだまだ学べることがたくさんあります。
これらがスマホ・パソコンで気軽にいつでもどこでも学べることができるというのは、formie(フォーミー)の魅力と共に強みでもあります。
バタバタと忙しない日々の中であっても、私はこの講座を学びながら、一人パンを片手に世界旅行気分に浸ろうかなと思います。
息抜きがてらに好きなものについての知識を深めても楽しいかもしれませんね。
妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!
それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られてしまいます。
働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。だからこそ、今の内から資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?
私がおすすめするのは、家にいながらでも、スマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。
今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。
formieは50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!