妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!
あるアンケートでは出産にかかる費用の平均は、38万~80万円と出ていました。
出産育児一時金の範囲内でおさまったと言う意見もありましたが、多くは42万円以上の費用がかかったとの結果に、驚くと同時に不安が襲ってきた事を覚えています。
地域差や入院中のサービスに差はありますが、あまりの金額に精神的な余裕が持てませんでした。それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られています。
働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。だからこそ、今のうちから資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?
私がおすすめするのは、家にいながらでもスマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。
私は妊娠中に「食育栄養コンサルタント」「リンパ&セラピースペシャリスト」の資格を取得しました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!
出産後は子育てをしていると、わざわざエステ等に行く時間もお金もありません。セルフケアができるようになって、浮腫みも改善したことから、この資格を取って本当に良かったと感じています。
今後は子育ての合間でこの資格を活かし、収入に繋げていく予定です。今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。
formieは「食・料理関係」「健康・美容関係」「心理系」「趣味・実用系」など50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。

妊婦の皆さん、マタニティライフを楽しんでいますか。
なんだか訳もなくむしゃくしゃしたり、思うように動かない自分の体に焦りを感じたり、この先のことを考えると不安で泣きそうという人も少なくないでしょう。
お腹の中に赤ちゃんが宿ると、妊娠前に比べ体内が大きく変化します。その変化に伴い心も情緒不安定になりやすいものです。
これは自然なことで、順調に妊娠期間を送れているという証拠なので安心してくださいね。
私はなんでこんなにメンタルが弱いんだろうと落ち込まずに、身近なことで小さなハッピーを見つけて、自分自身と赤ちゃんの心と体の健康を守るマタニティライフを過ごしていきましょう。
そこで今回は気分をあげてくれるディズニーの人気母子手帳ケースの紹介です。
母子手帳ケースは、母子手帳・各診察券・保険証などを一つにまとめておくことで、急な病院や荷造りいっぱいで出かける健診にも、これひとつでさっと出かけて行くことができます。
そもそも母子手帳って何なのと思われるママもいらっしゃると思います。当たり前のように配られているけど、具合的な活用方法って意外とわからないですよね。
母子手帳ケースだけではなく、母子手帳の役割も合わせて確認してみましょう。
Contents
そもそも母子手帳とは?
正式名称は母子健康手帳と言います。
安心した出産と子育てをサポートしてくれます。母子の健康状態を記録することで安全性の高い診断を受けることができるのです。
健診の際には医師や保健師がこれまでの履歴を確認することで、適切な診断をしてくれます。予防接種や歯科検診の記録など、素人の私には何のこっちゃという重要なことも記されているのです。
母子手帳はママだけが見るものではありません。母子共にお世話になる医師や保健師さんのためにも大切に保管しておきましょう。
母子手帳について詳しくはこちら
母子手帳ケースの選び方
健診などで持ち運んだりするのなら、自分の好きなかわいいものや使いやすいものを選びたいですよね。
中でもディズニーの母子手帳ケースともなれば、かわいくて持ち歩きたいと思う方も多いでしょう。
しかし、ちょっと待ってくださいね。せっかく購入したのに使えない、なんてことのないようにサイズと使い勝手もしっかりチェックしておきましょう。特にサイズの確認は忘れずに。
ファスナー式
人気のディズニーの母子手帳ケースは一見似たようなタイプが多いですが、よく見ると機能性に違いがあります。特に注目してほしいのは開け閉めの方法です。
本のようにパッと開いて、使いたい診察券をサッと取り出せるのが特徴の見開きタイプ(ブックタイプ)は、基本的にファスナー式です。
このタイプはカバンにスッキリ収まり、中身が落ちる心配も必要ありません。大切な物を安心して身軽に持ち歩くことができます。
ボタン式・マジックテープ式
それとは別に、だんだんと増えてくる診察券や医療機関関係のものをたっぷりと一気に収納できるジャバラタイプには、ボタン式・マジックテープ式があります。
このタイプは抱っこで片手がふさがっていても、ポンっと簡単に開けられるのが特徴です。
ファスナー式の見開きタイプ(ブックタイプ)か、ボタンやマジックテープ式のジャバラタイプか、自分にはどっちのタイプが合うかを比べて選びましょう。
ディズニーの母子手帳ケースおすすめの10選!

クーザ ジャバラ式 ミッキーマウス
いつでもミッキーが見守っていてくれるなら、大変な子育てももうひと頑張りできそうな気持ちになります。
「ミッキー」と思わず叫びたくなる、ミッキーをイメージしたシンプルデザインは、カジュアルなファッションにも似合いますよね。
たっぷり収納できるのが嬉しいジャバラタイプで、開閉はマジックテープ式です。
Disney ジャバラ式 ミッキー&フレンズ
「私が癒されちゃう」とママのことも癒してくれる、ふんわり雰囲気がかわいいベビーミッキーシリーズ。赤ちゃんモチーフのキャラクターは、マタニティの時期にこそピッタリです。
こちらもたっぷり収納できるのが嬉しいジャバラタイプで、開閉はマジックテープ式です。
クーザ ジャバラ式 トイストーリー
トイストーリーに出てくるおもちゃたちのような好奇心を持てば、突然のハプニングも楽しい気分に好転するかもしれません。
トイストーリーの愉快な仲間達から遊び心をたくさんもらっちゃいましょう。こちらもたっぷり収納できるのが嬉しいジャバラタイプで、開閉はマジックテープ式です。
クーザ 3ポケット ディズニー
今は忙しくても、時が経てば懐かし大切な思い出に変わります。懐かし雰囲気が漂うレトロなミッキーで落ち着きを取り戻せば、イライラする気持ちも大切な思い出のひとつになりそうですね。
赤ちゃんを抱っこしても落とす心配のないストラップ付きで、開閉はファスナー式です。
クーザ ジャバラ式 ミッキー&フレンズ
わからないことだらけの子育ては、ドキドキしたりションボリ落ち込むことも多いですよね。
そんな時は明るいビビッドカラーを見てパワーチャージがおすすめです。元気を取り戻せば、気持ちもスッキリと切り替えられます。
シンプルな黒ペンで描かれてるミッキー&フレンズ。カラフルだけどどこか大人らしさがあります。赤ちゃんを抱っこしても落とす心配のないストラップ付き、開閉はファスナー式です。
クーザ 見開きタイプ くまのプーさん
優しい気持ちを取り戻させてくれるプーさんと仲間たち。見ているだけで癒されるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
スマートに持ち歩ける見開きタイプです。こちらも赤ちゃんを抱っこしても落とす心配のないストラップ付きで、開閉はファスナー式です。
クーザ 見開きタイプ トイストーリー
気分を明るくしてくれるけど、落ち着きも持ち合わせたトイストーリー。イラストからはみ出したカラーは抜け感が可愛いですね。
こちらもスマートな見開きタイプのストラップ付きで、開閉はファスナーです。
ショービ ジャバラ式 ラプンツェル
おしゃれでかわいらしい花柄にキュンとするラプンツェルフラワー。お花が全面的に描かれてますがベースが白なのでスッキリ感がありますね。
たっぷり収納できるのが嬉しいジャバラタイプで、開閉はパッと片手で簡単に開けられるボタン式です。
クーザ ジャバラ式 リトルマーメイド
アリエルから元気が貰えそうなリトルマーメイド。爽やかな気持ちにしてくれる鮮やかなグリーンとキラキラのラメが可愛いですね。
たっぷり収納できるのが嬉しいジャバラタイプて、開閉はマジックテープ式です。
クーザ ジャバラ式 ミッキー&ミニー
薄っすらミッキーが描かれている、大人な雰囲気漂うミッキー&ミニー。
ネイビーの縁と絵のタッチは落ち着きあるデザインですね。ミニーの赤いリボンがアクセントになってます。
「中身を落とす心配をしたくないし」「収納力も抜群じゃなきゃヤダ」そんな欲張りな女性にピッタリの、見開き片面ジャバラタイプで、開閉はファスナー式です。
まとめ

母子手帳は母子の健康を管理し、記録してくれます。妊娠期間中はママとお腹の赤ちゃんの健診に、乳幼児期は健診や予防接種などで母子手帳の出番は多いですよね。
また病気などでいろいろな病院に行くと、診察券なども増えていきます。大切な母子手帳や診察券をどこに置いたかわからなくならないように、ケースにひとまとめにしておくと便利です。
急いで病院に行くときも、これさえあればすぐ出かけられます。そんなお出かけのときに、ディズニーの仲間たちがそばにいてくれたら、さらにハッピーなこと間違いなしですよ。
自分にとって必要なものを母子手帳ケースに限らず、子育てのなかに取り入れていきましょう。
妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!
それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られてしまいます。
働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。だからこそ、今の内から資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?
私がおすすめするのは、家にいながらでも、スマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。
今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。
formieは50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!
コメントを残す