妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!
あるアンケートでは出産にかかる費用の平均は、38万~80万円と出ていました。
出産育児一時金の範囲内でおさまったと言う意見もありましたが、多くは42万円以上の費用がかかったとの結果に、驚くと同時に不安が襲ってきた事を覚えています。
地域差や入院中のサービスに差はありますが、あまりの金額に精神的な余裕が持てませんでした。それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られています。
働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。だからこそ、今のうちから資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?
私がおすすめするのは、家にいながらでもスマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。
私は妊娠中に「食育栄養コンサルタント」「リンパ&セラピースペシャリスト」の資格を取得しました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!
出産後は子育てをしていると、わざわざエステ等に行く時間もお金もありません。セルフケアができるようになって、浮腫みも改善したことから、この資格を取って本当に良かったと感じています。
今後は子育ての合間でこの資格を活かし、収入に繋げていく予定です。今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。
formieは「食・料理関係」「健康・美容関係」「心理系」「趣味・実用系」など50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。

葉酸という成分を知っていますか?知っている方であれば葉酸という言葉を聞いて真っ先に思いつくのは「妊娠時に飲むと良い」ということなのではないでしょうか。実際、妊娠中に葉酸を飲むことは良いとされています。
ですが、葉酸は妊娠中に良い効果があるだけではなく、美容効果があったりと、私たちの体にさまざまな良い効果もたらしてくれるんです!
この記事では葉酸の持つパワーについて詳しくご紹介します。
Contents
葉酸とは

葉酸とは何でしょうか?
葉酸とは水溶性のビタミンB群といういろいろなビタミンの中の一つの種類のことです。葉酸とは別名でビタミンMと呼び、要するに葉酸とはビタミンのことなんですね。
葉酸という名前の漢字を見ると「葉に酸…なんだこれは?」と思う方も大勢いらっしゃると思います。私も調べるまでは葉酸がビタミンであることはまったく知りませんでした。
しかし、葉酸がビタミンCなどの仲間であると知ると葉酸が一気に身近なもののように感じられるような気がします。
では、葉酸はどんな食べ物に含まれているのでしょう。
葉酸は多くの食品に含まれているのですが、中でも特に多いのは肉類ではレバー、野菜では枝豆・モロヘイヤ・ほうれん草・ブロッコリーなどの緑黄色野菜、果物ではいちごなどに多く含まれています。
葉酸と聞くと意図的にとらない限り摂取できないもののように思えますが、以外にも、私たちが日常生活で普通に口にする食品にも多く含まれているんです。
また、葉酸という名前の由来は葉酸がホウレンソウやモロヘイヤなどの、色の濃い緑の葉の部分に多く含まれていることからついたようです。名前の由来を聞くと「葉に多く含まれているからその名前になったのか」と、名前の意味がわかりやすいですね。
葉酸の効果

次に、葉酸の効果についてみていきます。
葉酸は妊娠前から妊娠中にかけて女性が不足しがちになる栄養素の一つです。それゆえに、妊娠中の葉酸の摂取がよいとよくいわれているのです。
葉酸は人の新陳代謝に深くかかわりを持っており、人が生きていくために必要な細胞の生産や再生を、タンパク質や核酸(DNAやRNAのこと)の合成などによって助け、体の発育を促してくれる役割を持っています。
つまり、葉酸は新しく細胞を作り出すために必須の栄養素なのです。その他にも、呼吸によって取り込んだ酸素を体中に巡らせるために不可欠である赤血球の生産を助ける役割を持っています。
また、DNAは細胞の核の中にあって、遺伝情報を保存するところで、赤ちゃんの体を作るのに非常に重要な役割を果たします。
このように、葉酸は赤ちゃんの体を作るのに必須な栄養素であるために妊娠中に摂取することがよいとされているのです。
以上が、葉酸が妊娠中に摂取した方がよいとされる理由です。もっと詳しく知りたい方は以下の記事でさらに詳しく説明されているのでそちらをご覧ください。
妊娠に関しては非常に重要な栄養素であることが分かりましたが、他に葉酸にはどのような効果があるのでしょうか。
次のトピックでは葉酸の他の効果について詳しく説明していきます。
妊娠時以外の葉酸の効果

先ほどまでの説明で葉酸は妊娠中に必須の栄養素であることが分かりましたが、他にも葉酸には何か良い効果はないのでしょうか。
細胞を作るのに大きな役割を果たしている葉酸です。何か他にも体に良い効果があるように思いませんか?
実は妊娠時だけでなく、葉酸には他にも体に良い効果があり、その中の一つとして美容効果も期待できるのです。
葉酸には様々な効果があり、期待できる効果には以下のようなものがあります。
- 冷え性の改善
- 血液をサラサラにする
- 痩せる体質になる
- 肌に良い
「冷え性の改善」について、その理由は葉酸が造血作用をもたらすことにあります。造血とはその名の通り血を増やすことですが、それによって血液が増えることで血行が良くなります。血行の改善は女性の方に多い「冷え性」に対して有効で、症状を和らげてくれます。
「血液をサラサラにする」について、血液がドロドロになる原因の一つには血液中の赤血球が変形してうまく体中を巡ってくれないことにあります。また、先ほどのべたように葉酸には造血作用があり、それは赤血球の生産を葉酸が手助けしていることに理由があります。
血液の増加は古い血液と新しい血液の交換を促すことにもなるので、葉酸による新しい赤血球の生産による血液の増加はサラサラの血液にすることを手助けしてくれます。
「痩せる体質になる」について、気になる方は多いと思いますが、葉酸がダイエットに効果がある理由は、新陳代謝を促すことに理由があります。
「新陳代謝」という言葉はよく聞きますが、新陳代謝とは古い細胞が新しい細胞と入れ替わることをいいます。
では、どうして新陳代謝が痩せる体質と関係があるのでしょうか。
ヒトの体は37兆個の細胞でできています。そして、新しい細胞が生産されると全体の細胞の数が増えてしまうので、全体の細胞の数を一定にするために、古い細胞は新しい細胞と交代することになります。このようにして、細胞が新たに生産されると新陳代謝が促進されることになります。
また、新陳代謝によって新たな細胞を作る際には多くのエネルギーを消費するので、そのエネルギー源として脂肪が燃焼されます。
このような理由から、細胞の生産を助ける葉酸は体を痩せる体質にしてくれるのです。
最後に「肌に良い」について、葉酸にはしわやシミ、肌荒れを起こしにくくしてくれる効果もあります。このことについては次のトピックで肌荒れの仕組みなどについて触れながら詳しく説明していきます。
また、葉酸には他にもうつ病についての効果も研究されているほか、不妊への効果もあるのではないかといわれており、大きな可能性を秘めた成分です。
葉酸は肌に良い

肌の美容についてよく「肌荒れ」や「肌トラブル」といった言葉を聞きますが、そもそも「肌」とはどの部分のことをいっているのでしょう。
肌にはいくつかの断層が存在し、一番下から順に基底層、有棘層、顆粒層、角質層となっています。
一般的に、肌といわれる部分は皮膚の一番表面にある「角質層」のことを指します。この層は厚さわずか0.02ミリで、とても薄い膜です。
とはいっても0.02ミリというのはイメージがわかないと思いますが、例として、サランラップが一枚約0.01㎜なので大体サランラップ2枚分くらいになります。肌というのは本当に薄いんですね。
そして、この「角質層」というのは「表皮細胞」としての役割を終えた「角質細胞」という細胞によってできています。この「角質層」の役割は多くの水分を蓄える、蓄えた水分が外に逃げないようにバリアを張るの二点にあります。
この「角質層」が肌の保湿などの状態について非常に重要な役割を担っているのです。そして、「肌荒れ」の原因にはこの「角質層」が深く関係しています。
肌にはターンオーバーという絶えず新陳代謝を繰り返して健やかな状態を保とうとする機能があります。
このターンオーバーによって表皮の一番下の部分にある基底層で生産された細胞が様々な役割を果たしながら、一番上の角質層に到達して最終的に垢として剥がれ落ちます。この細胞の一連の流れをターンオーバーといいます。
「肌荒れ」はこのターンオーバーが乱れることによって引き起こされる現象なのです。
ターンオーバーのサイクルが乱れると、角質層に存在する古い角質が垢として本来は落ちるはずが、落ちていかずにそのままとどまってしまう。逆に本来必要な角質まで剥がれ落ちてしまって未熟な細胞が表面に出てしまいとても敏感な肌の状態になってしまいます。
肌に古い角質層が蓄積すると肌がくすんで見えたり、肌が硬くなって小じわができやすくなり、未熟な細胞が表面に出ていると皮膚がめくれて肌の乾燥につながります。
以上のような理由で、ターンオーバーの乱れは肌荒れや他の肌トラブルの原因となってしまうのです。
また、ターンオーバーのサイクルが乱れる原因として、若いころはターンオーバーは約28日周期で行われるのですが、年齢を経るとサイクルが遅くなってしまう。洗顔のやりすぎで過剰に肌をこすって皮膚に炎症が起こることで、肌が早く肌を再生させようとしてサイクルが早まる。などがあります。
以上、肌荒れの仕組みについて説明してきましたが、まとめると以下のようになります。
- 肌は一番表面の層から角質層→顆粒層→有棘層→基底層でできている
- 角質層が肌の保湿などの役割を果たしている
- 肌にはターンオーバーという古い細胞を新しい細胞と入れ替えるサイクルがある
- ターンオーバーのサイクルが乱れると肌荒れ、肌トラブルの原因となる
- サイクルが乱れる原因には加齢、洗顔のしすぎなどがある
では、葉酸はどのようなメカニズムによって肌荒れや肌トラブルを防いでくれるのでしょうか。
葉酸が有効に働いてくれるのは特に加齢による肌トラブルに対してです。
最初の方で説明したように葉酸の最も特徴的なところは細胞の生産を手助けしてくれることです。これによって新陳代謝も高まります。この新陳代謝の高まりは細胞の循環サイクルを促進させるので、年齢を経るごとに遅くなるターンオーバーのサイクルを整える手助けをしてくれるのです。
つまり、年齢を経ることでターンオーバーのサイクルは遅くなるのですが、葉酸は新陳代謝を促進させるので年齢によるサイクルの乱れを抑えてくれるのです。
これが、葉酸が肌トラブルに有効に働く理由となります。
葉酸は本当に効果がある?

以上、葉酸の美容効果について説明してきましたが実際に効果はあるのでしょうか。このトピックでは葉酸が実際にどの程度美容によい効果を与えてくれるのかについてご紹介します。
葉酸を摂取しようと考える場合、葉酸が多く含まれている食品から摂取するという方もいらっしゃるとは思いますが、多くの場合はサプリメントで摂取するのではないかと思います。
サプリメントは見た目が薬に似ていることもあり、サプリメントに対して薬のようなイメージを持っている方もいると思います。
しかし、サプリメントとは食事では十分に摂ることができない栄養素を補うための補助食品のことをいい、いわゆる「健康食品」と呼ばれるものの一種で、薬とは全くの別物です。
サプリメントは、見た目はカプセルのような形をしていて薬のようにも見えますが、薬のような劇的な効果を持っているわけではありません。あくまでも足りない栄養素を補うことをメインの役割としていることを理解しておくことが大切です。
以上のように、サプリメントの持つ役割は足りない栄養素を補うというものであるので、すぐに効果を実感するということはあまりないかもしれません。それでも、身体によいという点は間違いなさそうですね。
まとめ

この記事では葉酸の美容に関する効果について説明してきました。
まず葉酸とはビタミンMのことでビタミンCなどと同じビタミンの仲間で、肉類ではレバー、野菜ではモロヘイヤやホウレン草などの緑黄色野菜に多く含まれています。
葉酸が最も特徴的なのは細胞の生産や再生を手助けし、新陳代謝を高めてくれる点にあります。
そして、この新陳代謝を高めるという特徴が葉酸が美容に良いといわれることに関係しており、冷え性の緩和・痩せる体質・血液をサラサラにする・肌トラブルの改善などに役立ってくれます。
しかし、一方で葉酸を含むサプリメントは健康食品であり、医薬品などのように劇的な効果をもたらすものではなく、食事でとれない栄養素を補うものなのです。
サプリメントはそういった補助的なものなのだということを理解し、あまり過度な期待をしすぎないことが大切です。
葉酸は確かに美容に効果がありますが、劇的な効果を約束してくれるものではないという認識が重要です。
ですが、葉酸が体に良い影響を与えてくれることは事実なので摂取することが無駄だということではありません。興味のある方は一度試してみるとよいと思います。
この記事が葉酸の効果について知りたいという方にとって、新たな知識となってくれると幸いです。
妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!
それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られてしまいます。
働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。だからこそ、今の内から資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?
私がおすすめするのは、家にいながらでも、スマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。
今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。
formieは50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!
コメントを残す