「産後の悩み」腰痛の原因とは?自宅で簡単ストレッチを続けよう!

スポンサーリンク
妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!


あるアンケートでは出産にかかる費用の平均は、38万~80万円と出ていました。

出産育児一時金の範囲内でおさまったと言う意見もありましたが、多くは42万円以上の費用がかかったとの結果に、驚くと同時に不安が襲ってきた事を覚えています。

地域差や入院中のサービスに差はありますが、あまりの金額に精神的な余裕が持てませんでした。それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られています。

働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。だからこそ、今のうちから資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?

私がおすすめするのは、家にいながらでもスマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。

私は妊娠中に「食育栄養コンサルタント」「リンパ&セラピースペシャリスト」の資格を取得しました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!

出産後は子育てをしていると、わざわざエステ等に行く時間もお金もありません。セルフケアができるようになって、浮腫みも改善したことから、この資格を取って本当に良かったと感じています。

今後は子育ての合間でこの資格を活かし、収入に繋げていく予定です。今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。

formieは「食・料理関係」「健康・美容関係」「心理系」「趣味・実用系」など50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。

赤ちゃんと出会えて、子育てに一生懸命なママがほとんどだと思います。可愛い我が子のしぐさは格別ですよね。

出産してすぐは、痛みがあって傷が早く治ってほしいと思っていましたが、傷が治ってもやって来る腰の痛み。

赤ちゃんを抱っこしてベッドにおろすときや、立ち上がるときに腰が痛くて歩き方がおかしくなってまた別なところが痛くなってしまったり。

腰が痛いから病院や整骨院に行きたいと思っていても、行く時間を作るのも大変なときもあると思います。

そんな時に家でできるストレッチなどをまとめてみました。まずはなぜ産後の腰痛が起きるのか説明していきますね。

 

Contents

なぜ、産後に腰痛が起こるの?

産後の腰痛は大きく分けて3つに分けられると思います。

  1. 妊娠中からの影響
  2. 分娩時の影響
  3. 育児の影響

妊娠中から腰痛を感じていた方もいるかもしれません。私も安定期に入ってお腹が出てきた頃くらいから腰が痛くてデスクワークでもかなりきつかったです。

だからと言って、病院に腰痛の件を話すと、「仕方ないですもんね。」としか言われることもしばしば。では、それぞれ説明していきますね。

1.妊娠中からの影響

妊娠中は、赤ちゃんが産道をスムーズに通るために、妊娠初期からホルモンの影響を受けます。なので、骨盤や筋肉、関節が緩んだ状態になっています。

骨盤は上半身の体重をしっかりと支えて、両足に比重を分散させる役割をしています。また、大きくせり出したお腹を支えるために、いわゆる反り腰の状態になり、腰や背中に負担がかかった状態になっています。

その負担が腰痛を起こしているのかもしれません。私は心当たりがありすぎて。反り腰状態になっていました。それで背中が筋肉痛みたいにつることもありました。

かと言って、姿勢を正しくしようとしてもしんどいので反り腰状態になってしまうんですよね。きっとこういったことの積み重ねが腰痛の原因になっていたんだなと思います

2.分娩時の影響

分娩の際には骨盤が開いて赤ちゃんがでてきます。骨盤が開くと同時に骨盤周辺の筋肉も緩んでいる状態です。

陣痛が始まると、骨盤の靭帯や関節は最大に緩み、赤ちゃんを通しやすくしてくれます。ですが、一度開いた骨盤はすぐには閉じていきません。

不安定な骨盤の状態が続くからこそ、産後に腰痛が現れやすくなってしまうのです。赤ちゃんを出産したあと、体は疲れているはずなのに何故か眠れないということがあります。

出産の達成感や喜びなどでアドレナリンが多く放出され、興奮状態が続き、眠れないというママがいます。長い妊娠生活に耐え、気を失う程の痛みを乗り越えたから当然といえば当然です。

けれど、気のゆるみから急に分娩台から立ち上がったり、赤ちゃんを抱きあげたりなど、無理な行動は腰痛のもとです。

私も無理な行動と分かっていても気持ちが先走っちゃって急に起き上がっていました。大変な出産の時間を乗り越えたのですから、無理な行動は皆さんも気をつけてくださいね。

3.育児の影響

出産後から始まる授乳や抱っこなどの赤ちゃんのお世話は、腰に負担のかかることばかりです。慣れない育児で不自然な筋肉の使い方をしていると、筋肉がこわばり血行が悪くなります。

しかし、育児中は腰痛を感じはじめても、すぐに十分な休息がとれません。その場しのぎで、痛みを逃すために無理な体勢を続けると、他の関節を痛めてしまうこともあります。

私も立ち上がるのがきつくなって歩き方がおかしくなって、全身に痛みを感じるようになりました。整骨院をしている友人に聞くと、腰が痛いからそれをほかの部分が痛みをカバーしようとして歪んでしまい、そのせいで腰痛だけだったのに、足首が痛くなったり、首が痛くなったりとするそうです。

私もそうでした。腰が痛かっただけなのに、今度は足首が痛くなって、赤ちゃんを抱っこするときの踏ん張りがきかなくて、抱っこするのが嫌になってしまったりと大変でした。

 

産後に骨盤矯正は大切!!

今説明したように、産後に骨盤が開いたままの状態では、重心が偏った部分に重さがかかることが原因で、腰痛を引き起こしてしまうのです。出産で開いた骨盤は徐々に元に戻ります。

ですが、日常的に運動不足で筋力が低下しているママは、骨盤の戻るスピードが比較的遅いともいわれています。妊娠中に受けた腰へのダメージは、産後すぐに治るわけではありません。

赤ちゃんを産んだ後も、きちんとケアしないと妊娠中からの腰痛を長引かせてしまうのです。

 

産後にストレッチをするときの注意点は?

まず、悪露が1ヶ月以上続いている場合、身体の休養を優先しましょう。昔から「産後の肥立ち」「産後に針仕事・水仕事はするな」「床上げ3週間」という言葉があります。

産後1ヶ月は身体を休めることを優先させることが大切だといわれてきました。家族の方から、言われている方も多いでしょう。

これは、産後1ヶ月の間に、無理をすると、尿漏れ、腰痛、痔、股関節痛、産後うつ、性器下垂、更年期・老年期への影響といったトラブルが起きやすいためであるようです。

産後1ヶ月は、赤ちゃんのお世話、食事、シャワーなどの最低限の生活動作以外は、身体を動かさずにゆったりと過ごすようにしましょう。

悪露が落ち着いて、赤ちゃんの世話に慣れてきたら始めるのがおすすめです。そして、産後6ヶ月頃までが骨盤矯正を行う目安になります。

この時期を過ぎると、骨盤周辺の靭帯や関節も固くなっていき、期待する効果を得るにはより一層時間がかかります。

産後約1ヶ月は安静を優先し、それ以降から骨盤が閉じていく産後6ヶ月頃までが骨盤矯正の効果がもっとも得られやすい期間ということになります。

出産直後からガードルや骨盤ベルトを使用したりして「骨盤を締めること」を意識しすぎると、悪露の正常な排出を妨げるなど母体の回復を遅らせる可能性があるので注意です。

助産師さんに時間を決めて骨盤ベルトなど使用したほうがいいと言われました。

私は1日1時間を2回、赤ちゃんをよく抱っこするときに使っていました。骨盤ベルトを使用するときは気を付けましょうね。

 

産後の骨盤矯正ストレッチはお家でできる簡単なものから

何度も言いますが、悪露が落ち着いて身体の調子が良いときに始めてください。

ストレッチをするときは直接床に座わらずに、腰に負担がかからないようにヨガマットや布団など上でしましょう。

服装に関しても、ウエストを締めないズボンや、緩めのTシャツなどがオススメです。まずは寝転がってできる簡単ストレッチです。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「慶太先生が教える❗簡単ストレッチに挑戦🎵」 – 今回は斉藤慶太先生(@keeiitta)に、骨盤調整に効果的なエクササイズを教えていただきました🎵 さっそくチェック👇👇👇 – 1.仰向けになり、ひざを曲げる 2.かかとをできるだけ、お尻に近づける 3.両手を太ももの上に置き、右手でゆっくりと右足を下側に押し、ゆっくりと元に戻す 4.右足から左右交互に10回おこない、左足からスタートで左右交互にもう10回おこなう 👉できるだけゆっくりおこなうと効果◎ – 骨盤を調整してゆがみを改善しよう❗ 動画を見ながら、おうちでやってみてくださいね😉✨ ※ただし、身体に痛みのある人はすぐに中止して、無理のない範囲でおこなうようにしてください – 【出演・監修】斉藤慶太(俳優/ペルビックストレッチインストラクター) – #骨盤調整 #骨盤調整効果 #骨盤調整ストレッチ #骨盤 #骨盤の歪み #骨盤ストレッチ #骨盤のゆがみ #寝たまま #寝たままトレーニング #身体のゆがみ #身体のゆがみ改善 #ペルビックストレッチ #ペルビックストレッチインストラクター #ストレッチ #ストレッチ中 #ストレッチ大事 #斉藤慶太

Spolay スポレー 1分で!おうちエクササイズさん(@spolay_)がシェアした投稿 –

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

美ボディの大敵「骨盤ゆがみ」を腰回しストレッチで解消していきましょう。 ゆったりと骨盤まわりをほぐす動きでリラックス効果も高まりますよ♪ . —————————— 運動の効果:骨盤調整 運動の回数:左右各3回 —————————— . 《 ✨ ポ イ ン ト ! ✨》 ①つま先は立てておく。 ②息を吐きながらお尻をかかとに落として回す。 . 🌟 使用アイテム:トップス(FOREVER 21 @forever21_jp )、ボトムス(FOREVER 21 @forever21_jp )、ヨガマット(Style Boat Market @styleboatmarket )、 💎 監修 : 来夏 ( @rairairaika )〈ヨガインストラクター〉 . #ラクミー #骨盤調整 #骨盤矯正 . . ※運動の効果については個人差があります。 ※病気、けが等がある方は無理をしないようご注意ください。 ※運動により痛みが生じた場合は直ちに中止し、必要に応じて医師等にご相談ください。. . . _______________________________________________________ #ヨガ #ヨガ動画 #ダイエットヨガ #ストレッチ #柔軟 #トレーニング動画 #エクササイズ #ダイエット #ボディメイク #美ボディ #シェイプアップ #宅トレ #家トレ #ダイエットアカウント #ダイエット仲間 #ダイエット女子 #ダイエット部 #フィットネス女子 #骨盤調整ストレッチ #骨盤 #骨盤の歪み #骨盤ストレッチ #ストレッチ動画 #骨盤調整動画 #骨盤ダイエット #o脚改善 #o脚矯正

Rakumiiラクミー1分宅トレダイエット動画さん(@rakumii_rakuma)がシェアした投稿 –

私は元々O脚気味で、産後O脚が酷くなりました。

とてもショックだったので、こういったストレッチも大切だと思います。

お家で出来るストレッチを紹介しました。子供のお昼寝の中や寝る前のリラックスタイムに是非取り入れてみてくださいね。

 

産後のケアは毎日コツコツと

いかかでしたか?お家でできるストレッチは子供のお昼寝中や寝る前のリラックスタイムに5分でもいいので取り入れてみてください。

毎日の「チリツモ」が、急な効果が見られなくても、必ず変わってきます。私も毎日寝る前にストレッチを10分くらいしています。するのが面倒なときにでも簡単なものを1つはやろうと続けてきました。

夫は全然気づいてくれなくても日々コツコツしていたら、1か月ぶりに会った母に「お尻が小さくなった?痩せた?」と言われたんです!

それがすっごく嬉しくてたまりませんでした。今急な変化が見られなくても必ず身体は応えてくれますし、無駄なことなんてありません。「チリツモ」が大切ですよ。ぜひ簡単ストレッチから始めてみてくださいね。

妊娠・出産・子育て・子供の事には何かとお金がかかります!

それなのに、妊娠中や子育て中は家から出られなくて、できることが限られてしまいます。

働きに出ようと思っても、身体の事や子供の事が理由で思うようにはいきませんね。幼い兄弟がいればなおさらです。

だからこそ、今の内から資格を取って自分を磨き、少しでも今後のために心に余裕を持ちませんか?

私がおすすめするのは、家にいながらでも、スマホのみで素敵な資格が取れる通信講座formie(フォーミー)です。

今の環境だからこそ、こちらで資格を取得して、自分の可能性を広げてみましょう。

formieは50以上の資格があり、あなたに必要な資格がきっと見つかるはずです。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

口コミ多数!スマホで簡単に資格取得!formieの実力!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です